2023年1月10日夜、全国ツアー『蜃気楼』最終公演の中でAdoさんが、全国ツアー2023『マーズ』を開催すると明らかにしました。
既にSNSやメディアでも話題となっていますよね。
そこで今回は、『マーズ』のチケット購入方法や、倍率、内容などについてお届けしていきます。
Adoさんの最大規模のライブ
日本の音楽シーンをけん引する存在とまでいわれるAdoさん。
2022年はアメリカデビューを果たしたり、ウタの名義で紅白歌合戦に出場したりしたことでも話題となりましたよね。
そんなAdoさんの最大規模のライブツアーとなるのが、2023年に開催される『マーズ』です。
全国11カ所のホールとアリーナを回るようで詳細は以下の通りです。
そして、初 全国ホール&アリーナツアー
「マーズ」の開催が決定しました。全国の皆様、よろしくお願いいたします。
燃え上がる夏にしましょう。 pic.twitter.com/nvwwg5E1p1— Ado (@ado1024imokenp) January 10, 2023
ちなみに、2022年に開催した全国ツアー『蜃気楼』のスケジュールは以下の通りでした。
“Ado LIVE TOUR 2022-2023「蜃気楼」”
2022年
12月2日(金)神奈川・KT Zepp Yokohama OPEN17:30 / START18:30
12月8日(木)福岡・Zepp Fukuoka OPEN17:30 / START18:30
12月14日(水)北海道・Zepp Sapporo OPEN17:30 / START18:30
12月17日(土)東京・Zepp Haneda (TOKYO) OPEN16:00 / START17:00
12月18日(日)東京・Zepp Haneda (TOKYO) OPEN14:00 / START15:00
12月21日(水)愛知・Zepp Nagoya OPEN17:30 / START18:30
12月22日(木)愛知・Zepp Nagoya OPEN17:30 / START18:30
12月26日(月)大阪・Zepp Osaka Bayside OPEN17:30 / START18:30
12月27日(火)大阪・Zepp Osaka Bayside OPEN17:30 / START18:30
2023年
1月10日(火)東京・Zepp Haneda (TOKYO) OPEN17:30 / START18:30
冒頭でもお伝えした通り、『蜃気楼』の最終公演が1月10日、そして『マーズ』の初公演が6月29日です。
通常全国ツアーは、数年に一度の開催というのがベターですから、これは異例の過密スケジュールといえるでしょう。
そうやら、このスケジュールの背景には、2022年のツアー『蜃気楼』のチケット倍率があまりに高いものになってしまったことがあるようです。
『蜃気楼』はキャパの少ない会場を回ったこともあり、チケットは即完売。
チケット販売サイトでは、15万円を超える価格で取引されることもあったようです。
となると、「ファンのために大規模なツアーを立て続けに開催しよう」と考えても不思議ではないでしょう。
購入にはファンクラブ加入が必須?倍率は?
『蜃気楼』のチケットは、ファンクラブ先行販売のみで終了してしまいました。
では、今回の『マーズ』はどうなるのでしょうか?
もちろん、正式な発表はまだですが、販売枚数のほとんどがファンクラブ先行販売に回される見通しです。
せっかくファンクラブに入っていてもライブに行けない人が続出したのですから、当然の対応とも言えますよね。
また、会場のキャパからも、チケットは再び激しい争奪戦になると予想されます。
今回開催される『マーズ』は確かに最大規模のライブツアーではあるのですが、それでもキャパが多いとはいえなさそうです。
実際にいくつか見てみましょう。
初回公演の舞台となる大宮ソニックシティ大ホールのキャパは、2050席。
名古屋国際会議場センチュリーホールのキャパは3000席。
札幌文化芸術劇場 (hitaru)のキャパは、2302席。
その他、ほとんどの会場のキャパは2000から3000席ほどとなっています。
彼女の人気を考えると、どう考えても十分とはいえない席数ですよね。
ただし、後半に2日づつ開催される会場はもう少しキャパ数が多く、日本武道館は14471席、大阪城ホールは16,000席、横浜アリーナは17000席です。
とはいえ、やっぱり足りないですよね。
以上の数字、adoさんのTwitterのフォロワー数、これまで同会場でライブを開催した人気アーティストのチケット倍率から予測するに、
2023ツアー『マーズ』の倍率は、20から25倍前後となると思われます。
とすると、必ずライブに行きたいという方は、ファンクラブに加入しておいた方が、よさそうですね。
『マーズ』のセットリストや内容は?
もう一つ話題となっているのが、ライブの内容についてです。
まずは、『マーズ』のスペシャルムービー、「過去から未来へ」をご覧ください。
この動画を見ると、2枚のアルバムの存在が目に留まります。
狂言
一つ目は2022年1月26日にリリースされたファーストアルバム『狂言』です。
このアルバムには人気曲が収録されているので、セットリストに加えられる曲も多そうですね。
ウタの歌
二つ目は、ウタの歌です。
ウタとは、映画『ONE PIECE FILM RED』に登場するキャラクターで、adoさんが歌唱シーンを担当しています。
そして、作中で披露した曲を収録したのが『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』というアルバムです。
こちらに収録されている人気曲も、ライブで披露されるのではないでしょうか。