2021年7月29日に行われた、東京オリンピック柔道・100キロ級決勝戦で見事韓国を破り、金メダルを勝ち取ったウルフアロン選手。
数々の強豪選手たちを勝ち抜いてこれた過酷な練習量は、私たちには想像もできないですよね。
イケメンハーフの上に、金メダリスト!
言うことなしの最強男子ウルフアロン選手は、実は性格が面白いとか!
そこで今回は、ウルフアロン選手の面白いエピソードをご紹介します!
目次
ウルフアロンの性格が面白いと話題!
かっこいい柔道着姿に、真剣な眼差しで道場に向かう姿からは、「ウルフアロンが面白い」とは全く想像できませんよね!?
しかし、ウルフアロンさんはとっても面白いんです!
テレビ番組の出演も増えていて、視聴者から「面白い」と評判のようです。
久々にスクール革命リアタイしてるけど、クイズの答えがもはや大喜利だし、ウルフ・アロン選手がめちゃくちゃ喋れる方で面白い😂👏
— mi- (@mi_run_ST) October 17, 2021
ウルフアロン最近テレビ良く出るよね
面白い! #ダレハナ— Jumper boy_oimo (@Jump_Naniwa46) October 18, 2021
こうなると、もっとウルフアロン選手のことが知りたくなってきました…。
ウルフアロンさんの面白いエピソードをたっぷりご紹介しますね!
ウルフアロンの面白いエピソード8選!
①計量後の28個のおにぎり
オリンピック出場のため、きつい減量を頑張り当日は100キロ未満で計量をパスしたウルフアロン選手。
柔道のルール上、計量が行われた次の日に選手たちが体重を戻しすぎないために、再度計量が行われるのに4人選ばれます。
そのことを知りながら、過酷な減量の反動でおにぎりを爆食いし、28個も食べたのだとか!
そして、再軽量の4人の中に選ばれてしまったウルフアロン選手。
106キロにまで増えた体重を、サウナスーツを着て猛練習をしながら減量していました。
「計量終わった後に、おにぎりを28個食べてしまったんです。
過酷な減量をしていて…。
朝体重を量ったら106ありまして、試合場にいったら選ばれていて、マジかよって」。
サウナスーツ猛練習効果で104・8キロまで落とし、失格を逃れたという秘話を明かした。
引用:YAHOO! JAPANニュース
まさか自分が選ばれるとは思っていなかったのかもしれませんが、28個はちょっと食べ過ぎですね。
②胸毛を剃ってファンがいなくならないか心配
ウルフアロン選手のトレードマークとも言える胸毛。
2017年の世界選手権で、鍛え上げられた肉体美を披露するのに、胸毛を剃り初優勝。
ですが、ウルフアロン選手の「胸毛ファン」もいて、剃ってファン離れしないか心配していたようです。
今年も験を担いで連覇といきたいところだが「胸毛に一目ぼれした」という手紙が届くなど、男らしい風貌に根強いファンもいるという。
「そることでファンが減るかもしれない。結構考えてます」
引用:スポーツ報知
胸毛を生やして挑んだ2019年の全日選手権で優勝し、2021年のオリンピックでは胸毛全開で金メダルを取得しています!
優勝するのに、胸毛は全く関係なったようですね。
③近所の子供に知らない「おじさん」と呼ばれる
近所を愛犬と散歩していたところ、子供が愛犬に「バイバイ」と言ったので「バイバイ」と言い返したら、「知らないおじさんにバイバイ言われた」と母親に報告してるところを目撃してしまったウルフアロン選手。
ウルフアロン選手は当時23歳。
まだまだ「おじさん」と呼ばれる年齢ではありませんが、気にせずネタとしてツイートしている姿にお笑い根性を感じます。
犬の散歩中に、近くにいた子供が犬を見て「バイバーイ」って言ったから、犬の手を振って「バイバーイ」って言い返したら、その子がお母さんの所に行って「知らないおじさんにバイバーイって言われた」って言ってました。
どうも全日本選手権チャンピオンです。
23歳にして「おじさん」と言われてしまったことを、笑いに変えるウルフアロン選手、さすがですw
④ハーフの自虐ネタ
2015年の講道館杯全日本体重別選手権100キロ級で優勝したウルフアロン選手。
インタビューで「顔はハーフの失敗作」と自虐ネタを披露し、会場では笑いが起きました。
充分にイケメンだと思いますが本人は納得していないようで、更に面白コメントを連発。
「全然ダメですよ。髪の毛が岩のりだし」と、汗で額に張り付いた短い黒髪を気にしながら言った。
引用:日刊スポーツ
髪の毛を「岩のり」と表現してるところに高いギャグセンスを感じます!
ちなみに、岩のりヘアースタイルは、こんな感じでしょうかね…。
確かに、岩のり・・・いや、素敵ですよ!!
⑤相方は愛犬オレオちゃん
ウルフアロン選手は自身のYOUTUBEチャンネルで、トレーニング法や減量後の焼肉爆食い動画をアップしていますが、その中に愛犬の「オレオちゃん」も出演しています。
そのオレオちゃんが、まるでウルフアロン選手の相方のようなのです。
ウルフアロン選手のいじり方や、オレオちゃんのタイミングの良い反応が、まるでミニコントのようです!
こちらはツイッターでのオレオちゃん。
ブランケットにくるまれ、チョココロネのようになっています!
どーも、オレオコロネです。
「やりたい放題」「やられ放題」いいコンビです。
⑥水道代使いすぎ
2019年11月5日、ウルフアロンさんはTwitterで「ウォシュレットの使い過ぎ」を母に指摘されたことをツイートしています。
ちなみに高校生の時までは実家で生活していたのですが、ウォシュレットの使いすぎでトイレの壁に「節水・我が家の水道代は異常です」と張り紙をされたことがあります。
お母さんありがとう。
気を付けます。
高校生の時には、母親から水道代が高いと言われ、節水をするように。
その理由が、ウルフアロン選手のウォシュレット使いすぎとか。
ちなみにウルフアロン選手はトイレに張り紙、お兄さんはお風呂だったそうです。
お風呂は分かりますが、一体どれだけ長い時間ウォシュレットを使っていたのでしょうか…。
⑦ウルフはトム・クルーズ!!
2019年10月25日にタクシーをお願いした際に、名前をお願いされたウルフアロン選手。
「ウルフ」が聞き取れなかったのか、何回も聞かれ、最終的には「トム・クルーズ様」と間違われたそう。
ウルフアロン選手は、嬉しくて否定しなかったそうですw
朝の出来事 ウルフ「タクシー1台お願いします」
オペレーター「承知いたしました。お名前を教えてください」
ウルフ「ウルフです」
オペレーター「え?」
ウルフ「ウルフです」
オペレーター「電波が悪いみたいです」
ウルフ「ウルフです」
オペレーター「トムクルーズ様?」
ウルフ「あ、はい(照)」
ウルフとトム・クルーズの聞き間違いもスゴイです!
⑧ウルフアロンアロファ
そろそろアロンアルフアのCM出してください。
ウルフアロンとアロンアルフア…確かに「アロン」繋がりですね。
その後、オリンピックで金メダルを獲得した時には、アロンアルフアさんから正式フォローしてもらい、コメントを貰ったそうです!
アロンアルフアは「感動をありがとうございました ゆっくり体を休めてください、、、!」と投稿。これに対し、ウルフ・アロンは「ありがとうございます アロンを広めることができて嬉しいです」と笑顔の絵文字付きで反応した。
念願のアロンアルファさんからのメッセージを貰ったアロンウルフ選手、コメントがノリノリですw
まとめ
オリンピック金メダリストのウルフアロン選手。
試合の時では想像できないほど、面白発言をする以外な素顔が分かりました!
柔道での活躍もそうですが、お笑い芸人に負けず劣らずのコメント力に、今後も期待です!
面白いウルフアロンさんですが、実はスピード離婚を経験しているんです・・・

かわいいお嫁さんだったのに、何があったのか調べてみました。
それと、ウルフアロンさんの兄弟がめちゃくちゃイケメンだったので、ご紹介します・・・!
