春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

ビスケットブラザーズは面白くない?「なぜ歴代最高得点なの?」

2022年10月8日、TBSテレビで生放送されたキングオブコント2022で、ビスケットブラザーズが優勝しました。

ファーストステージとファイナルステージの合計点は、歴代最高の963点とのこと!

素晴らしい実力を見せつけたビスケットブラザーズですが、面白くないと言う声が多くあがっています。

一体なぜなのでしょうか?

ビスケットブラザーズは、面白くないのでしょうか?

徹底調査していきます。

ビスケットブラザーズのプロフィール

引用:スポニチ

ビスケットブラザーズは、きんさん(写真左)と原田泰雅さん(写真右)の2人の吉本興業大阪本社に所属するお笑いコンビです。

2022年10月8日にTBSテレビのキングオブコントで、歴代最高点を叩き出し優勝し大注目のコンビとなっています。

2人のプロフィールをチェックしていきましょう。

  • 芸名:きん
  • 本名:遠山将吾(とおやましょうご)
  • 生年月日:1991年4月27日
  • 年齢:31歳(2022年10月9日現在)
  • 出身:香川県丸亀市
  • 趣味:野球
  • 担当:ツッコミ
  • 立ち位置:向かって左
  • 芸名:原田泰雅(はらだたいが)
  • 本名:芸名と同じ
  • 生年月日:1992年1月10日
  • 年齢:30歳(2022年10月9日現在)
  • 出身:大阪府岸和田市
  • 趣味:漫画作成
  • 担当:ボケ
  • 立ち位置:向かって右

キングオブコントで優勝を決めた際には、LINEの通知が鳴り止まず400件ほど届いたとのこと。

キングオブコントを優勝することは、お笑い芸人にとって夢のようなことです。

ぶっちぎりの完全優勝を果たしているのに、なぜおもしろくないと言われているのでしょうか?

ビスケットブラザーズのファーストステージのネタ「野犬」

引用:Youtube

キングオブコントのファーストステージで、ビスケットブラザーズは「野犬」というネタを披露しました。

山で野犬に襲われるという設定でしたが、原田泰雅さんのセーラー服姿が強烈でした!

ファーストステージにも関わらず、481点の10組中ダントツ1位の得点でファイナルステージに進みます。

審査員長を務めるダウンタウンの松本人志さんが、自身歴代最高得点の98点をつけたことでも話題に!

ネット上でも面白い!とのコメントが非常に多く見られました。

引用:Youtube

本当に面白い!今まで知らなかった!そりゃ優勝するわ 笑いの進化すら感じました

引用:Youtube

引用:Youtube

松本人志が100点で良いって言ったネタ ごっつとかの松本のお笑いにも近い感じがする

引用:Youtube

ビスケットブラザーズのファイナルステージのネタ「ぴったり」

引用:Youtube

キングオブコントのファイナルステージで、ビスケットブラザーズは「ぴったり」というネタを披露しました。

バイト先の友人が、女装していた男性というちょっぴり怖おもしろいネタでした。

得点は、ファーストステージの481点を上回る482点を叩き出し見事優勝を勝ち取りました!

ファーストステージとファイナルステージの合計得点は、963点となり歴代最高得点とのこと。

引用:Youtube

一本目で歴代最高の笑いをとってたのは間違いない

二本目で何回噛んでようが間が悪かろうが全て度外視にして高得点w

ウィニングラン感凄かった ビスブラは最高のコンビ

引用:Youtube

引用:Youtube

久しぶりにちゃんと面白いコント観たよ

これは面白いし最後までよく出来てる

引用:Youtube

ビスケットブラザーズはなぜ歴代最高得点だったのか?

ビスケットブラザーズは、キングオブコントの歴代最高得点を叩き出して優勝しています。

しかし、ネット上ではなぜ?という声も多くあげられているのが事実です。

審査員長のダウンタウン松本人志さんは、ビスケットブラザーズの演技力に太鼓判を押しています。

元々ボケ担当の原田泰雅さんは、役者志望だったことがわかっています。

高校は、芸能文化科のある大阪府立東住吉高校出身で演劇を中心に学んできたとのこと。

役者を目指していたが「心が折れて芸人になった」と優勝会見で話しています。

松本人志は「演技力がないと上がっていけない恐ろしい時代になった」とつぶやいた。

コント師には演技力が必要不可欠なのだ。

引用:Yahoo!ニュース

年々、クオリティが高いコンビが戦いを繰り広げているキングオブコントですが、演技力がないと上位進出は難しくなってきたとのこと。

ビスケットブラザーズは、今回ファイナリストとして出場した10組の中でも演技力が抜群だったとのことのようです。

ビスケットブラザーズのコントは面白くないのか?

キングオブコント2022で、歴代最高得点を叩き出し優勝したビスケットブラザーズ。

面白くなかったとの声も、実際多く寄せられているようです。

一体なぜなのでしょうか?

引用:爆サイ

面白くなかったけど、私の感覚おかしいの?

引用:爆サイ

面白かった? そんな大爆笑するほど面白かった?

感性が鈍化してるのかなぁ? さほど面白く感じなかった…

引用:Yahoo!ニュース

ビスケットブラザーズなんで1本目があんなに高いの?

視聴者と審査員評価が分かれることはあるあるだけど。二本目は面白かったよ。

そうなると、や団とコットンはあまり点数が伸びず、かが屋はもっと伸びて良かった気もする。

引用:Yahoo!ニュース

視聴者の意見を見てみると、ビスケットブラザーズのファーストステージの得点の高さに対する疑問の声が多く見られました。

面白くなかったという意見が多くあるのも事実ですが、面白かったという意見がたくさんあるのも事実です。

人の感性は、人それぞれなので意見が分かれるのも仕方がないことです。

ビスケットブラザーズは、実力で優勝を勝ち取ったのは事実です。

キングオブコントで、優勝することは決して簡単なことではありません!

今は、彼らにおめでとうと声をかけてあげたいですね。

ビスケットブラザーズは吉本だから優勝できたのか?(10月10日追記)

引用:爆サイ

審査員5人のうち3人が吉本だもん

引用:爆サイ

引用:ツイッター

ビスケットブラザーズが面白い面白くないの意見はあって良いとおもうんだが、 自分の意見と違ったり吉本ってだけで忖度や出来レースとかすぐ陰謀論みたいな意見に走る奴らはホントどうかと思うし頑張った出場者全員に失礼過ぎる。

引用:Twitter

ビスケットブラザーズは、吉本興業に所属しているお笑いコンビです。

しかし、吉本興業出身だから優勝できたのでは?という声が少なくありません。

過去のキングオブコント優勝コンビには、吉本興業出身が多いのでしょうか?

  • 2022年優勝:ビスケットブラザーズ(吉本興業大阪所属)
  • 2021年優勝:空気階段(吉本興業東京所属)
  • 2020年優勝:ジャルジャル(吉本興業東京所属)
  • 2019年優勝:どぶろっく(浅井企画所属)
  • 2018年優勝:ハナコ(ワタナベエンターテイメント所属)
  • 2017年優勝:かまいたち(吉本興業東京所属)
  • 2016年優勝:ライス(吉本興業東京所属)
  • 2015年優勝:コロコロチキチキペッパーズ(吉本興業東京所属)
  • 2014年優勝:シソンヌ(吉本興業東京所属)

調査してみましたが、過去の優勝コンビもほとんどが吉本興業所属です。

実力で優勝を勝ち取っているのでしょうが、少し疑ってしまうのも無理はありません。

引用:ツイッター

出来レース?

引用:Twitter

ビスケットブラザーズの優勝は、出来レースではないか?との声も実際にあります。

そんなことは決してないとは思いますが、注目を浴びているので色々な意見があるのは仕方ないのかもしれません。

error: Content is protected !!