春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

チャイニーズドラゴン池袋のどこで乱闘?「出所祝いで頭から流血」

2022年10月16日、池袋サンシャインのレストランで100人が乱闘騒ぎ。

20代の男性1人が軽傷。

準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバーらによる出所祝いの宴会が開かれていました。

チャイニーズドラゴンとは?

宴会が開かれていた、池袋サンシャインのレストランを特定!

チャイニーズドラゴン池袋のどこで乱闘?サンシャイン60で出所祝い!

16日夜、池袋の高層ビルの58階にあるレストランで、およそ100人の団体客の一部が乱闘になり、店のドアなどが壊されたほか、男性(20代とみられる)1人が軽傷を負った。

警視庁によると、100人は準暴力団の「チャイニーズドラゴン」のメンバーらで、2022年8月に刑務所を出たメンバーの「出所祝い」を行っていたという。

引用:Yahooニュース

事件現場となったのは、東京池袋にあるサンシャイン60のレストランでした。

サンシャインには高層階にレストランが入っています。

フロアマップはこちら。

引用:サンシャインシティ

引用:サンシャインシティ

59階には、多数のレストランが入っています。

58階のレストランは、1軒のみでした。

よって、事件現場となったレストランは、「サンシャインクルーズクルーズ」で間違いないでしょう。

引用:サンシャインシティ

「サンシャインクルーズクルーズ」

  • 席数:400席(パーティ400名まで可)
  • ランチ:2,001〜5,000円
  • ディナー:7,001円〜

夜景が綺麗に見える高級フレンチレストランでした。

チャイニーズドラゴン100人乱闘騒ぎにびっくり!ツイッターで話題!

ツイッターでは、10月17日10時から「チャイニーズドラゴン」が話題になっています。

引用:Twwitrend

「チャイニーズドラゴン」は池袋界隈では有名なようです。

引用:Twitter

こんな投稿もありました。

引用:Twitter

引用:Twitter

フィクションの世界観を思わせるニュースだったようです。

さらには、こんな想像をした方もいました。

引用:Twitter

100人規模の乱闘なんてイメージわきませんね。

やはりフィクションで想像するしかありません。

お店は貸切でした。

幸いにも、お店の従業員の方々にケガなどはなく、一般のお客さんにも影響はなかったようです。

チャイニーズドラゴンとは?ルーツは怒羅権(ドラゴン)

チャイニーズドラゴンと呼ばれるようになったのは、2011年からです。

警視庁が、怒羅権をチャイニーズドラゴンとするよう通達したと言われています。

怒羅権の元メンバーで、書籍を出版されている方もいらっしゃいます。

引用:amazon

前身である怒羅権は、東京江戸川区葛西で誕生しました。

元々は、中国残留孤児(日本人)の2世や3世の組織でした。

組織が大きくなるにつれ、いろいろなバックグラウンドのメンバーが増えていったようです。

しかし、ツイッターでは、中国人と思っている方々の投稿が多くみられました。

引用:Twitter

引用:Twitter

こちらの梓まりさん、政治家だそうです。

落選していますが、2022年参議院選挙に千葉選挙区から立候補していました。

さらには、中国マフィアとの声もありました。

引用:Twitter

確かに、組織が大きくなり、中国国籍メンバーもいる可能性もあります。

しかし、中国人と断定するほどの根拠は、見当たりませんでした。

チャイニーズドラゴン池袋サンシャイン高速エレベーターで逃げたか!

俳優の谷原章介さんがこの事件について、気になるコメントをしていました。

引用:Yahooニュース

谷原章介「サンシャイン60」客100人乱闘に「数分後に警察官…58階、どうやって立ち去ったのか」

引用:Yahooニュース

サンシャイン60のエレベータ事情を調査してみました。

サンシャイン60の高層階用エレベーターはかなり高速です。

世界第6位、日本国内では横浜ランドマークタワーに次いで2位となっています。

  • ランドマークタワー:分速750m
  • サンシャイン60:分速600m
  • 一般的なマンションのエレベーター:分速40〜90m

日本でも有数の高速エレベーターを採用しているようです。

高層階のレストランへは、専用のエレベーターが複数あります。

B1階で乗り、次の停止階は58階となっており、およそ1分弱で高層階に到着できるようです。

定員は、1台23人。

以上より、数分後にはほとんど人がいなかったということもあり得そうですね。

チャイニーズドラゴン怒羅権違いは?初代総長佐々木氏語る

チャイニーズドラゴンと怒羅権、この2つの違いはあるのでしょうか?

1988年ごろに怒羅権は結成されたと言われています。

チャイニーズドラゴンは警視庁が命名していますね。

チャイニーズドラゴンと怒羅権の違いについては、元怒羅権佐々木氏がユーチューブでインタビューに応じています。

引用:YouTube

佐々木氏は、怒羅権の初代総長と呼ばれている人物です。

違いについて、佐々木氏は以下のように答えていました。

「漢字とかカタカナとか気にしたことない。」

「違いはわかりません。」

特に違いはなく、周りが勝手に言っているだけのようでした。

新たな情報が入り次第、追記・更新していきます。

error: Content is protected !!