サッカー日本代表で活躍している堂安律さん。
日本代表でプレーしているので、堂安律さんの国籍は日本であることは間違いないのですが、
堂安律さんのことを調べていると「堂安律って韓国人?ハーフ?」という声が。
堂安律さんの顔が韓国人っぽい顔ということで、気になる人が多いようですね。
今回は、堂安律さんの国籍、韓国人と関係があるのかどうかを調べました!
堂安律の国籍は日本
サッカー日本代表で活躍している堂安律さん。
堂安律さんの国籍は、もちろん「日本」です!
日本代表で日の丸背負って戦っていますからね。
しかし、堂安律さんのことを調べていると「日本人?」「韓国人?」と、「韓国人なの?」「韓国人とのハーフなの?」という疑問を抱く人がいるんです。
堂安律さんの国籍は日本ですが、韓国と何か関係があるのでしょうか?
堂安律は純日本人!韓国とは関係なし
結論から言うと、堂安律さんは「純日本人です」!!
韓国とは一切関係ありません。
そのため、韓国人とのハーフでもありません。
堂安律さんが日本人である理由が3つあります。
- 堂安律が「両親のルーツは日本人」と断言
- 生まれも育ちも日本
- 韓国人が堂安律のことをからかう=韓国人ではない
①堂安律が「両親のルーツは日本人」と断言
堂安律さんが日本人であることは、堂安律さん本人が断言しています。
堂安律さんは
両親は日本人
ということを名言しているんですね。
堂安律さんが、日本人宣言をした時が、2019年1月24日アジアカップ準々決勝の時です。
日本はベトナム代表と対戦する時でした。
日本では珍しい堂安律さんの苗字ですが、ベトナムでは堂安さんの苗字「DOAN」はとても馴染がある苗字なんです。
そのため、「堂安さんのルーツがベトナムにあるのでは?」と思うベトナム人が多かったんです。
日本でいう、「山田さん」「佐藤さん」のような苗字ということですね。
確かに、外国の人が「YAMADA」という苗字をしていたら、日本と関係あるかも?って思いますよね。
堂安律さんは、「ベトナムが自分のルーツではない」としたうえで、
「自分の両親は日本人」と、自分のルーツが日本人であることを発表しました。
②堂安律は、生まれも育ちも日本
堂安律さんは、日本で生まれ育ちました。
堂安律さんが生まれたのが、1998年6月16日。
出生は、兵庫県尼崎市です。
その後もずっと堂安律さんは兵庫県で過ごします。
堂安律さんは、小学校中学校ともに、地元の尼崎市立の学校に通っています。
- 兵庫県尼崎市立浦風小学校
- 兵庫県尼崎市小田南中学校
堂安律さんは、生まれも育ちも日本なので、韓国とは関係ないですね。
③韓国人が堂安律のことをからかう=韓国人ではない
堂安律さんは、韓国人にからかわれたことがありました。
旭日旗ガー!
2019年8月28日
日本人選手の堂安律を獲得したPSVアイントホーフェン(サッカーチーム)の公式Twitterに韓国人が抗議。
9時間後に差し替えたが謝罪はしなかった。差し替える必要なし! pic.twitter.com/GnLFsRaJIP
— 韓国がだい、だい、だ~い嫌いだ~ (@bAJcMWlFrUvPT0b) May 3, 2020
これは2019年8月、日本人選手の堂安律を獲得したPSVアイントホーフェン(サッカーチーム)が公式Twitterに上げた堂安律さんの似顔絵です。
堂安律さんが旭日旗を背負っていることが気に入らない韓国人が、PSVに抗議。
PSVはたった9時間で、堂安律さんの絵を差し替える事態になりました。
ここで考えてみてください。
もし堂安律さんが韓国人、もしくは韓国人のハーフだったら、韓国人は堂安律さんをからかわないですよね・・・?!
韓国人が堂安律さんのことをからかったことで、堂安律さんが韓国に関係ある説はなくなりましたね。
堂安律が韓国人と疑われる理由
堂安律さんは、なぜ韓国人や韓国人ハーフと疑われるのでしょうか。
- 堂安律の顔が韓国人に似ている
- 珍しい苗字
理由①堂安律の顔が韓国人に似ている
堂安律さんが韓国人と言われる理由のひとつは、堂安律さんの顔が韓国人に似ているからです。
堂安律って韓国人って言われても不思議に思わん顔つきだな。
こちらの画像は、堂安律さんと韓国代表のファンヒチャン選手です。
めちゃくちゃ似てますよね・・・?!
堂安律さんの顔だちが、どことなく韓国人に似ているために、堂安律さんが韓国と関係があると思う人がいるようですね。
理由②珍しい苗字
堂安律さんの苗字「堂安」は、日本であまり馴染がないですよね?
それと、韓国人の名前は三文字が多いです。
例えば「金正日」、「朴槿惠」などですね。
日本人はどちらかというと、4文字が多いですよね。
- 苗字が珍しいこと
- 名前が3文字であること
この2つが重なったことで、堂安律さんのことを韓国人、韓国人のハーフと思う人がいるようです。
