春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

【スッキリで特集】オススメの縁切り神社と、怖すぎる注意点

1月19日の「スッキリ」で特集が組まれ話題の縁切り神社。

果たして、縁切り神社とは、どのようなものなのでしょうか?

放送内容のまとめや、参拝するときの注意点についてもお届けします。

この記事は、こんな方にオススメですよ。

・縁切り神社について知りたい

・評判の良い縁切り神社を知りたい

・参拝するか悩んでいる

縁切り神社とは?

まずは縁切り神社とはなんなのか、軽く紹介しておきましょう。

縁切り神社とは、文字通り「縁が切れるように」との願いを込めて参拝する神社です。

この縁を切る対象は人だけでなく、タバコや仕事など、なんでもOK

中には「浪人生活と縁を切りたい」なんてお願いごとをする方もいるようです。

「スッキリ」の放送内容まとめ

放送内容は大きく4つです。

見ていない方はもちろん、見た方もおさらいとして読んでみてくださいね。

・縁切り神社はポジティブなもの

番組内で、「縁切りは厄除けの一種である」と紹介されていました。

そして、縁切り神社には、悪縁を切り、良縁を結ぼうという人がたくさん訪れているそうです。

・板橋区の縁切榎(えんきりえのき)

引用:板橋区公式ホームページ

中でも人気なのは板橋区の縁切り神社、縁切榎(えんきりえのき)だそうです。

縁切榎はその名の通り、縁を切る力を持っているとされる木を祭る神社。

江戸時代には既にその評判が知れ渡っており、皇女和宮の行列は良縁が切られてしまわないようにと、縁切榎の前を必ず迂回したそうです。

縁切榎でどんなことをお願いしているの?

メインとなったのは、縁切榎を訪れる人がどのような願い事をしているのかという話題です。

多くの人がインタビューに答えていたので、その内容を少しだけ紹介します。

・良くないことが続くので、いい運気を呼び込みたい(20代女性)

・元カレと縁を切り、タイプの男性と結ばれたい(20代女性)

・ケガと縁を切りたい(30代女性)

・陽運寺も人気

新宿の陽運寺も人気の縁切りスポットだそうです。

陽運寺は、四谷怪談に登場するお岩さんを祭ったお寺。

実はお岩さんは優しい性格の持ち主だそうで、来る人に幸運を授けてくれるそうですよ。

ちなみに、陽運寺を訪れた人の中には、その日のうちに願い事が叶った方もいるそうです。

スッキリを見た視聴者の反応

 

「スッキリ」を見た視聴者の反応は概ね好意的でした。

しかし、中には興味深い反応もあったので、少しだけ紹介していきます。

多くの方が、縁切り神社の独特な雰囲気に違和感を持っていたようですね。

縁切り神社の怖すぎる注意点

ここまで縁切り神社についてお届けしてきました。

話を聞いていて、行きたくなった方も多いのではないでしょうか。

そこに水を差すようで申し訳ないのですが、縁切り神社の注意点も紹介しておきましょう。

自分に跳ね返ってくる?

実は、縁切り神社の中には、怨霊を祭っているところも多いんです。

そのため、時には願い事を不本意な形で叶えられてしまうこともあるとか。

有名なエピソードには、「酒をやめたい」と願った男性のものがあります。

彼は健康のために酒と縁を切ろうとしたのですが、病気が発覚し酒を飲めなくなったそうです。

ちょっと怖いですよね。

軽い気持ちで行くと不幸が?

本当に縁を切るつもりがないのに訪れると、不幸になるというウワサも多いようです。

中には、彼氏とケンカした女性が憂さ晴らしのために絵馬に悪口を書いたところ、帰り道で事故にあってしまったというケースもあるそうです。

あらゆる縁が切れてしまう?

上記で、「皇女和宮の行列は良縁が切られてしまわないようにと、縁切榎の前を必ず迂回した」というエピソードを紹介しましたよね。

実はこの皇女和宮の対応は正しいようです。

というのも、縁切り神社には「近づくだけで縁が切れてしまう」、「良縁も切られてしまう」という説もあるんです。

そのため、近づくのさえNGな神社や、参拝内容に関わらず不幸になる神社もあるようです。

縁切り神社を訪れる際は真剣な気持ちで、なるべく優しいと評判の神様が祭られているところを訪れるようにしましょう。

error: Content is protected !!