全国フェミニスト議員連盟の言動が炎上しています!
全国フェミニスト議員連盟は、松戸市のご当地VTuber戸亭梨香ちゃんのことを「女児を〇的な対象として描いている」と抗議文を発表していました。
これを受けて千葉県警は、戸亭梨香ちゃんの動画を削除。
その後、全国フェミニスト議員連盟は「動画の削除は千葉県警によるものです」と責任を放棄したんです!
今回は、フェミニスト議員連盟の起こした炎上騒動をくわしくまとめました!
フェミニスト議員連盟が炎上!問題となった松戸市のVTuber
今回、フェミニスト議員連盟が「女児を〇的な対象に見なしている」としたキャラクターは、
松戸市のご当地VTuber戸亭梨香(とじょう りんか)ちゃんです。
戸亭梨花ちゃんは、松戸市を世界にPRするために製作されました。
- 髪の色 松戸市発祥の二十世紀梨と同じ色
- 戸亭 松戸市の重要文化財の戸亭邸
といったように、
松戸市をPRする要素もきちんと盛り込まれています。
また、聞きなれない方も多い「VTuber」の意味は、
バーチャルYoutuberとは、二次元キャラクターとしてYotube上で活動をする人たちの相称
です。
架空のキャラクターをyoutuberが演じていることになりますね。
松戸市がどうしてVtuberを採用したのかというと、Youtuberと同じように若い世代に影響力があるからです。
しかし、全国フェミニスト議員連盟は、と戸亭梨香ちゃんを「〇的対象」としてとらえました。
実際に全国フェミニスト議員連盟が削除依頼をした戸亭梨香ちゃんの動画がこちらです。
うーん、〇的対象にはとても見えないのですが・・・
子供たちや若い世代は、このような可愛いキャラクターの方が見てくれると思いますけどね。
実際に、こちらの動画のコメント欄には
一部批判的な意見もありますが、親しみがあるだけでなく分かりやすくてちゃんと要点がまとまっている、素晴らしいPRだと思います。
一般人が軽視しがちな自転車交通への注意喚起という点でしっかり役目を果たしてる。
色々言われてるみたいだけど、普段見てもらえない層への注意喚起にはいいと思う。
頑張って欲しい。
と、応援の声が寄せられています。
フェミニスト議員連盟の炎上まとめ!松戸vtuberの動画削除抗議→警察のせいにするまで!
それでは、今回全国フェミニスト議員連盟が炎上するまでの流れをみていきます。
- フェミニスト議員連盟が松戸市VTuberの起用に抗議文
- 抗議文を受けて、千葉県警がVTuberの動画を削除
- VTuberの動画削除は千葉県警の責任←炎上
①フェミニスト議員連盟が松戸市VTuberの起用に抗議文
2021年8月26日、全国フェミニスト議員連盟が、千葉県警、千葉県知事、松戸市長、松戸教育委員会に対して、戸亭梨香ちゃんを起用した抗議文を公開しました。
全国フェミニスト議員連盟の言い分としては
- 戸亭梨香を採用した千葉県警に抗議
- 千葉県警の謝罪、動画の削除を求める
- セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出
- 極端なミニスカートで女子中高生を印象づけている
- 女性に対しての偏見を助長している
と、戸亭梨香ちゃんが〇的対象に描かれていて、女性への偏見を助長しているとしています。
②抗議文を受けて、千葉県警がVTuberの動画を削除
全国フェミニスト議員連盟の抗議文を受けて、千葉県警は戸亭梨香ちゃんを起用した交通安全PRの動画を削除しました。
千葉県警としては
- 戸亭梨香を採用するにあたって、男女の職員で検討
- 交通事故防止の観点から作成
と回答していて、
特に戸亭梨香ちゃんが、女性軽視の対象になりうるなどジェンダーに対する質問については触れていませんでした。
ただ、全国フェミニスト議員連盟からの講義があったため、戸亭梨香ちゃんの交通事故防止PR動画を削除したんですね。
③VTuberの動画削除は千葉県警の責任←炎上
さて、全国フェミニスト議員連盟が炎上してしまったのは、この後です。
千葉県警が戸亭梨香ちゃんのPR動画を削除した件について、全国フェミニスト議員連盟は関係ないスタンスを発表したんです。
千葉県警等に提出した抗議ならびに公開質問文状にご関心をお寄せいただいた皆さまへ
提出した文書は、公的機関として認識を問うたものです。
当該動画の掲載も、削除も、ともに千葉県警によるものです。
現在、多数のメール等が多種の内容で寄せられており、個別に回答は致しかねます。
悪しからずご了承ください。
2021年9月18日
全国フェミニスト議員連盟
いやいやいやいや・・・
初めの抗議文と質問状で、確かに
「千葉県警の謝罪、動画の削除を求める」と書いてありましたよね?
この責任放棄ともいえる全国フェミニスト議員連盟の発言に、ネットは大炎上しているんです。
「謝罪、中止、削除を求める」=「認識を問う」という事なのですね。
いやはや。日本語は難しい。大変勉強になります。
公開質問状で「動画の使用中止、削除を求めます」とはっきり要求しているのに、「当該動画の掲載も、削除も、ともに千葉県警によるものです」と責任を転嫁するのは、人としていかがなものかと思います
そして、この炎上を受けて、増田かおるさん(全国フェミニスト議員連盟の共同代表)がさらにネット民を煽るツイートをしています。
皆さん、議員にどれだけの力がおありとお思いか知らないですけど、まさか地方議員が警察に圧力かけて動画削除? できるはずないでしょう。
謝罪と削除を求めておいて、相手が削除したら「認識を問うただけ」「相手が自主的に削除しただけ」「私達にそんな力は無い」「圧力ではない」 そんなの通ると思いますか?
公開質問状に削除を求めますって書いてあるんだけど。 それも、増田市議の名前も載せてあるけど。