春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

福永祐一騎手が調教師試験合格!!来年2月末に騎手引退へ

JRAは8日、令和5年度調教師免許試験(新規)合格者を発表。日本ダービー3勝(18年ワグネリアン、20年コントレイル、21年シャフリヤール)を挙げ、武豊、横山典弘に次ぐ現役3位のJRA通算2613勝(8日現在)を誇る福永祐一(45)が合格した。騎手としてのキャリアに来年2月末にピリオドを打ち、同3月から調教師として新たな一歩を踏み出す。

福永祐一騎手 調教師試験合格

明日9日、46歳の誕生日を迎える福永にJRAから最高の知らせが届いた。
難関にチャレンジし、見事に突破。
毎年、多くのホースマンが涙をのんでいるように約5%とされる合格率が、いかに狭き門なのかを物語っている。
そこに名があるだけで凄いこと。
一方で、それは自身、そして全国の競馬ファンにとっても、騎手・福永の引退が迫っていると確定する瞬間でもあった。

福永祐一騎手のプロフィール

福永 祐一(ふくなが・ゆういち)
1976年12月9日生まれ(45歳)
滋賀県出身
身長160cm
体重52kg
血液型B型

1996年に栗東・北橋修二厩舎所属でデビュー。
同3月2日の中京2R、マルブツブレベストで初騎乗初勝利を挙げ、続く3Rもレイベストメントで勝ち、史上2人目(当時)のデビュー2連勝を飾る。
ルーキーイヤーに53勝を挙げ、最多勝利新人騎手に輝く。
99年桜花賞(プリモディーネ)でG1初制覇。11年最高勝率騎手、13年最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手などのタイトルを獲得。
18年にワグネリアンに騎乗し、19度目のチャレンジでダービー初制覇を成し遂げ、20年コントレイル、21年シャフリヤールを合わせて日本ダービー3勝。
JRA通算1万9351戦2613勝、うち重賞159勝(G1・34勝)。

福永祐一騎手が受けたJRA調教師試験とは?

受験資格は28歳以上。
第一次が筆記試験と身体検査、合格すると第二次で口頭試験と人物考査が行われる。
いずれも競馬法規や調教、馬学、衛生学、飼養管理など幅広い専門知識を問われる。
合格後はタイミングにもよるが技術調教師として1年ほど研修、準備期間を経て開業するケースが多い。
今年の申請者は134人、第1次試験が9月14日、第2次試験が11月29~12月1日にあった。

福永祐一騎手の今後

来年JRA・G1開幕戦のフェブラリーS(東京)は2月19日、その翌週には海の向こうでサウジアラビア国際競走(2月25日、キングアブドゥルアジーズ)もある。

かつて天才ジョッキーとうたわれた父・洋一氏の背中を追いかけ、96年にデビュー。
ひた向きに競馬に打ち込み、腕を磨き、勝ち星を積み重ねてきた。
もちろん、現役生活のラストが視界に入っても、これまでと変わらず、ひと鞍ひと鞍、1着を目指して全力を尽くすのみ。
その後は惜しまれつつステッキを置き、立場を変え、馬づくりの道を極めていく。

新たな情報が入り次第追記・更新していきます。と書く。

error: Content is protected !!