「月経カップおじさん」というワードがTwitterでトレンドとなっています。
調べてみると、「月経カップおじさん」と呼ばれれているのは、小野田英さんという男性で、「月経カップ」をゴリ押しして炎上しているようです。
小野田英さんとは、一体何者なのでしょう?
今回は、
- 小野田英さんが「月経カップおじさん」と言われるまでの経緯
- 小野田英さんって一体何者?経歴まとめ
- 小野田英さんが過去に失言したこと
について、ご紹介します!
目次
月経カップおじさん炎上まとめ
月経カップおじさん、こと、小野田英さんが炎上した経緯は、ある女性の「布ナプキン」のツイートから始まりました。
布ナプキンさ、わたし一時期使ってたことあるけど、あれ「血まみれの布」を持って帰らないといけないわけよ、会社から。多い日だとけっこうかさばるのよ。ビニールにいれて、それをポーチに入れて持って帰るの。真夏でも。
学校に行く子が使えるわけないだろ。— フェミネム@sweet home2周目 (@feminemjp) March 8, 2021
これは、貧困で生理用品が買えない小学生~の女の子たちをどう助けてあげられるか、といった観点からツイートされたものです。
女性は「布ナプキンは使いずらく、使った後持って帰る手間などを考え、学校に行く子供たちが使うには不便すぎる」とツイート。
すると、小野田英さんが「助産師のシオリーヌさんが月経カップを紹介している動画」をリプします。
シオリーヌ(助産師)さんの動画https://t.co/Hs5hAezetN
— 小野田 英(ONODA Takeshi)🐾衆院静岡4区 (@onoda_oyanz) March 8, 2021
月経カップは、欧米ではメジャーになっていますが、日本ではまだそこまで普及していません。
というのも、
- 医療用のものだと3~4000円と高い
- 使いずらい
というデメリットがあるからで、
ナプキンを買えないほど貧困な家庭が、高額な月経カップを手に入れられるのか、また、大人でも使いずらいのに、子供に使いこなせるのか、といった女性からの声があがりました。
しかし、そのような指摘に対し、持論を展開する小野田英さん。
- 日本だけの現状を語られても、EUや米国は日本より不潔でも通るとでも見下しているのか?
- 欧米では学校などで無償配給しているところがある
- 一度入手すれば一生使える。トータルコスト削減の効果は大きい
- 月経カップが安全を担保されていないという科学的根拠はどこにあるのですか?
月経カップの製造メーカーがどういう基準で製造しているかについてあなたから科学的基準、検査方法など、何も示されてない状況で日本だけの現状を語られても、EUや米国は日本より不潔でも通るとでも見下していらっしゃるのかしら?
— 小野田 英(ONODA Takeshi)🐾衆院静岡4区 (@onoda_oyanz) March 9, 2021
欧米では学校などで無償配給しているところがあるし、一度入手すれば一生使えます。トータルコスト削減の効果は大きい。
ハフィントンポストの記事https://t.co/ysdEr8XKSk
— 小野田 英(ONODA Takeshi)🐾衆院静岡4区 (@onoda_oyanz) March 9, 2021
月経カップが安全を担保されていないという科学的根拠はどこにあるのですか?再三「科学的根拠を示せ」と求めても出してこないあなたの頑なな迷信(かもしれぬ)としか見えない堂々巡り。幾ら私たち二人で言い争っても、メーカーはそれなりに企業内で安全性をチェックして欧米では普及しているのです。
— 小野田 英(ONODA Takeshi)🐾衆院静岡4区 (@onoda_oyanz) March 9, 2021
小野田英さんが女性の生理用品の「月経カップ」についてムキに反論するあまり、炎上する事態になってしまったというわけです。
女性のデリケートな問題なのに、それを男性が声を大にして発言することも疑問視されています。
月経カップおじさん、小野田英が気持ち悪いとの声
ネットでは、小野田英さんの反論が気持ち悪い!と話題になっています。
マジで生理なったことない男がここまで言うの一体なんなんだ!?月経カップの営業マンですか?
月経カップおじさんキモすぎだろ…。
よく知りもしないことを知ってるかのように知識をひけらかすあの姿の気持ち悪さよ。
そんなに月経カップ推しなら自分で使えやってリプに凄い笑ったけど、そろそろ本気でそう思えてきた。 https://t.co/xryiNNKDbL
— Sakura Ohka (@OhkaSakura) March 12, 2021
確かに、月経カップを推奨するまではあるあるですが、その後の反論が月経カップ信者のように勧めてきていてちょっと引きますよね。
しかも、生理の経験者である女性が異を唱えているのに、経験したことのない小野田英さんがムキになって反論する態度が、余計に感情を逆なでています。
月経カップおじさん、小野田英ってどんな人?
今回炎上した「月経カップおじさん」こと、小野田英さんは一体どんな人なのでしょう?
調べてみると、小野田英さんのFaceBookがヒットしました。
▲小野田英のFaceBook
Twitterのアイコンと同じ写真を使っているので、月経おじさん、小野田英さんと同一人物であると考えられます。
▲小野田英のTwitter
小野田英さんのFaceBookの経歴は以下のとおりです。
- 名前:小野田英
- 高校:岩手県立盛岡第一高校 入学
- 大学:弘前大学 地球科学科
- 日本地震学会会員 自由党党員 日本自然保護協会(元)会員
2018年から無職となっています。
また、離婚もしているようです。
衆議院静岡4区に出馬?
小野田英さんのプロフィールに「衆院静岡4区」とありますが、立候補者なのでしょうか?
調べてみると、小野田英さんは、ボランティアとして選挙に参加してたようですね。
現実問題としてその人は私を国政選挙への立候補予定者と見誤って言葉の礫をぶつけてきた。ボラとは「ボランティア」の意味であって、草の根で闘う最前線にいる存在である。決して全国組織としてのリーダーではない。刺々しいその人からの想定外の礫で痛む私の気持ちをその人は察してくれない。
— 小野田 英(ONODA Takeshi)🐾衆院静岡4区 (@onoda_oyanz) December 11, 2020
私を国政選挙への立候補予定者と見誤って言葉の礫をぶつけてきた。
ボラとは「ボランティア」の意味であって、草の根で闘う最前線にいる存在である。決して全国組織としてのリーダーではない。
2020年12月11日の小野田英さんのtweetで「ボランティア」という言葉を使っています。
小野田英の過去発言も問題に
小野田英さんは、過去にも失言をして問題になったことがあります。
それがコチラのツイートです。
私の友人夫婦の赤ちゃん時代。父親が抱くとすぐギャン泣き、母親が抱くとすぐ泣き止む。私も試しに抱いたがやはりギャン泣き。母親が抱くとすぐ泣き止む。これではなかなか男が世話するのは難しい。 https://t.co/xSx34buEOc
— 小野田 英(ONODA Takeshi)🐾衆院静岡4区 (@onoda_oyanz) September 17, 2020
小野田英さんは、「私の友人夫婦の赤ちゃん時代」とした上で
- 父親が抱くとすぐギャン泣きする
- 母親が抱くとすぐ泣き止む
- 自分も試しに抱いたがやはりギャン泣き
- 男が(赤ちゃんを)世話するのは難しい
とツイートしています。
これに対し、反論ツイートが殺到します。
中でも6643件のいいねがついていたコメントがこちらです。
断言する 「赤ちゃんにはやっぱりママ」とか「パパがどんなに育児を頑張ってもママには勝てない」という コメントを出産前にもらったけど、 全然そんなことなかったね 。
夫はオムツ替えもミルクも寝かしつけも 全部こなせるし、私が夫から 爪の切り方のコツを教わったこともある 。母性信仰はやめて。
小野田英さんは、月経カップにしろ、赤ん坊のことにしろ軽い気持ちでツイートしたと思いますが、両方とも炎上する事態になってしまいましたね。