春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

【東京五輪開会式】入場行進曲に任天堂の曲がない!日本eスポーツと関係?組織委員会とトラブル?

2021年7月23日、東京五輪の開会式が行われました。

各国の選手たちが入場する、入場行進曲は、なんとゲームのBGMが使われました!

アニメやゲームが海外で人気な日本らしい演出ですね。

ゲームのBGMがオーケストラで演奏され、ネットは大いに盛り上がりましたが、一方で、ゲーム会社の最王手「任天堂」のゲームの曲が使われていないことが分かりました。

なぜ、任天堂の曲だけ入場行進曲で使われなかったのでしょうか?

今回は、東京五輪の入場行進曲で任天堂の曲が使われなかった理由についてご紹介します!

【東京五輪開会式】入場行進曲に任天堂の曲がない?

東京五輪の入場行進曲で使われた曲は以下のとおりです。

14タイトル19曲です。

  1. ドラゴンクエスト「序曲:ロトのテーマ」
  2. ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
  3. テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」
  4. モンスターハンター「英雄の証」
  5. キングダムハーツ「Olympus Coliseum -The Shining Sun」
  6. クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
  7. エースコンバット「First Flight」
  8. テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」
  9. モンスターハンター「旅立ちの風」
  10. クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
  11. ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
  12. ウイニングイレブン「eFootballwalk-on theme」
  13. ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
  14. ファンタシースターユニバース「Guardians」
  15. キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」
  16. グラディウス「01 ACT I-1」
  17. ニーア「イニシエノウタ」
  18. サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016 」
  19. ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」

メーカーの垣根を超えて演奏された、入場行進曲は1時間超えの超大作になりました。

しかし、演奏された中に「任天堂」の曲がないんです。

ゲーム会社の内訳はこちらです。

  • スクウェア・エニックス 6タイトル
  • バンダイナムコ 3タイトル
  • コナミ 2タイトル
  • セガ 2タイトル
  • カプコン 1タイトル

任天堂といえば、2016年のリオ五輪の閉会式で安倍首相が「安倍マリオ」で登場したことで話題になりましたね。

なぜ2021年の五輪で任天堂の曲を扱わないのでしょうか?

東京五輪開会式の入場行進曲に任天堂の曲がない理由は?

東京五輪開会式の入場行進曲で任天堂の曲がない理由は、2つ考えられます。

  1. 任天堂が日本eスポーツ連合に加盟していない
  2. 任天堂と五輪組織委員会でトラブルがあった?

①任天堂が日本eスポーツ連合に加盟していない

東京五輪開会式

eスポーツとは、家庭用ゲーム機やパソコンを使ったゲーム対戦をスポーツ競技ととらえたスポーツの一種です。

日本では、eスポーツの管理をするために「日本eスポーツ連合」が設立されました。

日本eスポーツ連合の加盟企業は

  • セガ
  • バンダイナムコ
  • カプコム
  • コナミ
  • スクウェア・エニックス

など、多くの企業が参加しています。

任天堂は日本eスポーツ連合に、加盟していません。

任天堂は、日本eスポーツ連合に加盟していないため、東京五輪で曲が使われなかったのでしょうか?

②任天堂と五輪組織委員会でトラブルがあった?

今回の東京五輪開会式の内容は、最初に考えられた案とは別のものです。

2020年に開催される予定だった東京五輪の開会式の制作チームには、野村萬斎さん、椎名林檎さんたち7人が担当していました。

野村萬斎

野村萬斎さんたちのチームは、東京五輪がコロナウィルスのために延期になった時に解散し、2021年に開催された東京五輪開会式の制作には別のチームが担当しています。

実は、野村萬斎さんたちが演出する予定だった開会式では、スーパマリオが使われる予定だったんです。

2020東京五輪の演出案

▲2020年東京五輪開会式プレゼン資料

東京五輪の前に行われた、2016年リオデジャネイロ五輪の閉会式で、安倍首相が「安倍マリオ」として出演しましたね。

「マリオ」つながりで、野村萬斎さんたちの演出では、東京五輪にもマリオを採用していました。

東京五輪のプレゼン資料にマリオの絵が載っていますね。

ここまで詳細に案としてあがっているのであれば、任天堂の許可はとっているはずです。

ということは、任天堂は東京五輪開会式でスーパマリオを使用することはOKだったということです。

残念ながら、マリオを使用する案は、野村萬斎さんたちチームが解散したことによって、なくなってしまいました。

任天堂がマリオを使わせなかった?

安倍マリオ

当初は使ってOKだったものが、次のチームにはキャラクターも楽曲も使わせないなんてことはあるのでしょうか?

任天堂と五輪組織委員会の間で何かトラブルがあったのでしょうか?

そもそも、東京五輪が延期になった時点で野村萬斎さんたちのチームが解散した理由として、「コロナ禍に伴う式典の簡素化」が求められていました。

つまり、お金をあまりかけるな、ということですね。

もしかしたら、五輪組織委員会の提示した金額が任天堂と折り合いがつかなかったのかもしれませんね。


東京五輪閉会式でマリオくる?

ネットで噂になっているのは、閉会式でマリオが登場するのでは?という案です。

世界的に有名なマリオが登場しないなんて、寂しいですよね。

閉会式ではマリオ、もしくは任天堂の作品があると嬉しいですね。

オリガ・ルイパコワ 【東京五輪開会式】カザフスタン旗手の美人は誰?マスクなしの画像を紹介!
error: Content is protected !!