木彫りであらゆるものを再現しているアーティスト、キボリノコンノさん。
2月6日の朝の情報番組「スッキリ」で、約30分にわたる特集が組まれたのも話題ですよね。
そこでキボリノコンノさんの情報をまとめてお届けしていきます。
合わせて、「放送を見逃してしまった」という方のために、放送内容もまとめておきました。
目次
キボリノコンノさんとは?
キボリノコンノさんは、木彫りの作品を手掛けているアーティストです。
本名は、「今野周平」だそうで、顔出しもされています。
普段は会社員として働いているそうですが、趣味が興じて木彫りを始めたところ、あっという間に口コミが広まったとか。
ちなみに、学生時代は静岡文化芸術大学で家具の製作を学んでいたそうなので、その経験が木彫りに活かされていると推測できます。
キボリノコンノさんの代表作
そんな、キボリノコンノさんの代表作には以下のようなものがあります。
とろけるチョコレートを彫刻しました!
ツリーの動画もぜひご覧ください✨⤵︎#彫刻 #木彫り #チョコ #チョコフォンデュ pic.twitter.com/BqGXyG8Asi
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 7, 2023
こちらはチョコレートをフォンデュした木のブロック。
と、思いきやチョコレートの部分も木彫りで表現されているんです。
この滴る部分がすぐに折れてしまうので、何度も削りなおしたそうですよ。
木であかりを彫ってみました。
光っているように見えますが、ライトは当てずに着色で表現しています。
タネあかしはツリーに⤵︎#木彫り #彫刻 #アート #ロウソク #火#woodcarving #art #fire #candle pic.twitter.com/fmofR19J0Y
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) June 4, 2022
こちらはロウソクです。
と、思いきや木彫りのロウソク。
リアルすぎてわかりづらいのですが、木の色味を使って火の部分まで表現されています。
キボリノコンノさんの活動
素晴らしい作品を見て、キボリノコンノさんに興味津々な方も多いのではないでしょうか。
そこで、キボリノコンノさんの作品や制作過程を見るには、どうすればよいかも紹介しておきましょう。
1. 公式ホームページ
公式ホームページでは、以下の画像のような感じで作品の一覧を観覧可能です。
2. SNS
Twitter、Instagram、TikTokでも作品情報を発信しています。
また、YouTubeチャンネルでは、制作の様子も見られますよ。
3.展覧会
キボリノコンノさんは、2022年より展覧会での作品展示も行っています。
直近では2月18日から3月2日まで、「いっちゃんとキボリノコンノ展 in osaka」が開催予定です。
スッキリ出演情報まとめ
ここからは「スッキリ」のキボリノコンノさん特集の内容をまとめていきます。
主に4つのパートで構成されていました。
順番に振り返っていきましょう。
1. 一変した生活
もともと趣味だった木彫りアートが話題を呼び、個展をひらけばファンが押し寄せるほどの人気者になったそうです。
放送内では、意外な経歴も明かされていました。
「もともと、学校卒業はデザイン会社で働いていましたが、事務職員に転職しました。それからは、卓球を趣味にしていました。でも、コロナ禍で卓球ができなくなったので木彫りを始めました」
木彫りを始めたのはほとんど偶然だったということですね!
なんともおどろきです。
2. いっちゃんとの出会い
キボリノコンノさんは、展覧会の中で運命的な出会いを果たしました。
その相手は、小学三年生の女の子、いっちゃん。
彼女はキボリノコンノさんに憧れて木彫りを始め、その作品を見てもらおうと展覧会に持ち込んできたそうです。
それがこちらの作品。
愛弟子のいっちゃんの作品がYahoo!ニュースに掲載されました!https://t.co/IYWFanXZmN
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 16, 2023
この技術に才能を感じたキボリノコンノさんは、いっちゃんを弟子にし、木彫り技術を教えていくことにしました。
二人のやり取りはYouTubeチャンネルの動画でも見られるので、チェックしてみてください。
3. キボリノコンノさんの自宅へ
放送内では、いっちゃんを自宅に招き、作品にアドバイスをする様子が公開されました。
キボリノコンノさんは、いっちゃんと交流していると創作意欲がわいてくると話していましたよ。
ちなみに、キボリノコンノさんの自宅は、白を基調とした落ち着いたインテリアのようです。
4. 木彫りの作品をプレゼント
放送の最後にキボリノコンノさんといっちゃんが、番組のMCを務める加藤浩次さんと岩田絵里奈さんをモチーフにした作品をプレゼントしていました。
岩田絵里奈さんは、カフェラテの泡に、加藤浩次さんは麹にデフォルメされていました。