社会現象を巻き起こしたアニメ『鬼滅の刃』。
今年は節分に合わせて、さまざまなコラボが企画されていることでも話題を呼んでいます。
そこで節分をより楽しむのに役立つ鬼滅の刃のコラボ情報をまとめてみました。
・鬼滅の刃の情報をまとめて知りたい方
・節分を子供と楽しみたい方
・トレンドについて知りたい方
はぜひご覧ください!
節分に映画公開!
まずは、コラボが企画される前提にある映画について触れておきましょう。
2023年2月3日より、全世界で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が公開されます。
こちらは昨年放送されたアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』の第10話と第11話、加えて2023年4月より放送予定の『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の第1話を上映するという内容。
『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の第1話には、これまでアニメに登場していなかった人気キャラクターが多数登場することから、盛り上がりを見せています。
そして、作中に登場する「鬼」とかけて、節分に関するコラボが企画されているというわけです。
これまで鬼滅の刃を見たことがないという方は、こちらの動画を見るとなんとなく世界観が理解できますよ。
築地銀だこ×鬼滅の刃
たこ焼きチェーン、築地銀だこともコラボを果たしました。
その内容は、人気キャラクターの宇髄天元をモチーフにした「宇髄天元のお祭りチーズ明太」が楽しめるというもの。
さらに、商品を購入すると限定コラボカードや、クリアファイルがもらえますよ。
すき家×鬼滅の刃
牛丼チェーンのすき家では、2月1日より鬼滅の刃とのコラボを開催中。
人気キャラクター、時透無一郎をイメージした「時透無一郎の霞柱ふろふき牛丼」。
同じく人気キャラクターの甘露寺蜜璃をイメージした「甘露寺蜜璃の恋柱イチゴミルク」が楽しめます。
また、画像にある第一弾の期間にはオリジナルカードを、第二弾の期間にはオリジナルシールの配付もありますよ。
ローソン×鬼滅の刃
【予告】「鬼滅の刃」キャンペーン開催決定♪
詳細は後日発表致しますのでお楽しみに(^^)#ローソン #鬼滅の刃https://t.co/H8CnkC76Bs pic.twitter.com/TKEYN0gZ3f— ローソン (@akiko_lawson) January 9, 2023
次に紹介するのは、大手コンビニエンスストア、ローソンとのコラボです。
ローソンでは、いくつかのコラボ企画が用意されています。
・オリジナル店内放送
こちらはアニメに主人公、竈門炭治郎(CV. 花江夏樹)が店内放送に登場するというもの。
どんな内容なのかは、ぜひご自身で確かめてみてください。
・ローソンプリント
ローソンプリントとは、店内のコピー機で、ミニポスターやポストカードを印刷できるサービスのこと。
既に鬼滅の刃のポストカードなどを販売しているのですが、今回新たな絵柄がラインアップされます。
新絵柄の発売開始は2月7日からなので、忘れずにチェックしてみてください。
・ローソン限定ラングドシャ
ローソン限定で、伊藤製菓のラングドシャバニラクリームと鬼滅の刃がコラボした商品が販売されます。
パッケージが特別仕様なのはもちろん、マグネットシールも付属しますよ。
マグネットシールの絵柄はランダムなので、推しのキャラを引き当てるには運も必要そうです。
・クリアファイルプレゼント
2月7日より、ローソン店内で指定のお菓子を3点購入するすると、オリジナルクリアファイルがもらえます。
イオンモール×鬼滅の刃
全国のイオンモールでも、鬼滅の刃とのコラボを楽しめます。
その内容は、全国各地のイオンモールに隠れているキャラクターを見つけ、2次元コードを読み込むと、オリジナルの壁紙がもらえるという、体験型イベント。
フォトスポットが設置されたり、店内放送が流れたりと、どっぷりアニメの世界観にひたれますよ。
ABEMAで特別映像配信
2月3日午後8時より、映像配信サービスのABEMAアニメチャンネルでは、映画のメインキャラクターの声優たちによるトーク番組が放送されます。
その放送内で、新情報が解禁されるようです。
ただし、こちらの番組はABEMAアニメチャンネル独占ではなく、アニプレックス公式YouTubeチャンネルでも配信予定です。
お家でも鬼滅の刃
最後に、節分の2月3日を迎えて、大バズりしているツイートを紹介して終わりましょう。
そして、豆まきに最適!
悪しき鬼になりきれる…!?
特製!節分仕様!?猗窩座お面画像をプレゼント!!
ぜひ作ってみてください!
※このお面をつけて鬼の勧誘活動はお控えください。 pic.twitter.com/vkiLmaiQAn— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 3, 2018
こちらは鬼滅の刃公式Twitterアカウントが以前より配布していた、鬼のお面の型紙。
映画に登場する鬼のキャラクターになりきれるということから、改めてバズっています。
お家で豆まきする際に被ってみてはいかがでしょうか?