春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

こがけんの歌がうまい!【動画】歌ネタや英語のロック風替え歌が人気

2020年M-1で準決勝を飾った「おいでやすこが」のこがけんさん。

ノリノリな歌声が話題になりましたね。

そんなこがけんさんの歌が上手い!と評判です。

調べてみると、

こがけんさんは、歌手のMisonoさんとコラボしたり、なんと歌でデビューまでしていたんです!

今回は、「こがけんの歌がうまい!【動画】歌ネタや英語のロック風替え歌が人気」をお届けします。

こがけんのプロフィール

こがけん

プロフィール
  • 芸名:こがけん
  • 本名:古賀 憲太郎(こが けんたろう)
  • 生年月日: 1979年2月14日(41歳)
  • 出身:福岡県久留米市
  • 身長:178㎝
  • 血液型:A型
  • 最終学歴:慶應義塾大学商学部卒業

こがけんさんのプロフィールの写真、今にも歌い出しそうな顔ですね。

こがけんさんは、もともとピン芸人で活動していました。

得意な歌を活かして、歌ネタや替え歌が多いです。

しかもなぜか英語なんです!

2019年のR1グランプリでは、ファイナリストに選出されました。

それでは、早速こがけんさんの歌声を聞いてみましょう。

こがけんの歌がうまい!【歌ネタ】【ロック調替え歌】

こがけんさんの特技は、日本のどんな歌も洋楽風に歌えることです。

皆さんが良く知っているアニメの曲も、こがけんさんにかかればカッコいい洋楽に聞こえます。

R1グランプリネタ「マジカルマイク」

こがけんさんが得意とする、ネタに歌を入れるバージョンです。

このネタは、2019年R1グランプリで披露したものです。

ドラゴンボールの歌が、カッコいい洋楽に変わっています!

その他、コブクロの「桜」、携帯の着信音も洋楽にしています。

幅広すぎます!

misonoと「サザエさん」の替え歌

こがけんさんは、歌手のmisonoさんとコラボしています。

曲はお茶の間の人気曲「サザエさん」です。

サザエさんを洋楽にアレンジする発想がすごいですよね。

サザエさんが、カッコいい洋楽になっています!

ところどころ波平が出てきて面白いですw

こがけんの歌がうまい!【ハモリ】

こがけんさんは、歌が上手ですが、ハモリもとっても上手なんです!

阿佐ヶ谷姉妹と「サザエさん」のハモリ

こがけんさんと阿佐ヶ谷姉妹は、たまにカラオケに行く仲だそうです。

「サザエさん」の歌ネタですが、今度は阿佐ヶ谷姉妹バージョンです。

阿佐ヶ谷姉妹のハモリも上手で、ところどころ振りが入っていて、見ていて面白いです!

こがけん×阿佐ヶ谷姉妹もっと見たい

星野源「うちで踊ろう」のハモリ

こがけんさんが、星野源さんの「うちで踊ろう」をはもっています。

ハモリの上手さと英語のアドリブがとても素晴らしいです。

こがけんさんの裏声のハモリに注目です!

いやいや、コラボてなんやねん。って思って見たら超イケてた。

LiSA「炎」のハモリ

LiSAさんの「炎」をこがけんさんがハモっています。

サビだけですが、相変わらず英語のアドリブが素晴らしいです。

ほしのディスコ×こがけん炎クセ強いけどめちゃくちゃ上手いからもっと2人で歌関係でやってってほしい!

こがけんは歌手デビューしていた

こがけんさんは、オリジナル曲「死亡フラグのうた」でデビューしていました。

死亡フラグの唄とは、ハリウッド映画の作品の中のあるあるで、こういうことすると死んじゃうよね、という死亡フラグを歌にしたものです。

歌っている内容は面白いのに、こがけんさんの歌がムダにうまいです。

こがけんさんが日本語の歌をきちんと歌っているのは珍しいですねw

こがけんさんのオリジナル曲は今のところ1曲だけのようですね。

こがけんの歌がうまい理由は?

こがけん

こがけんさんは、何故うたがこんなにもうまいのでしょうか?

理由①バンドのボーカルをしていた

実は、こがけんさん、学生時代にバンドを組んでいたことがあったそうです。

担当はボーカルでした。

どんな曲をやっていたのかはわかりませんでしたが、もしかしたら洋楽のカバーなどをやっていたのかもしれませんね。

また、お母さんとお姉さんの影響で、小さい頃から洋楽を聴いて育ったそうです。

それで、英語の歌が上手なんですね。

こがさんは、母と姉2人の影響で幼い頃から洋楽を聴いた。

地元の明善高から慶応大に進学。バンドを組み、ボーカルを務めた。

これらの音楽歴が今の「歌ネタ」につながる。

引用:西日本新聞

こがけんさんに、いろいろな曲を洋楽風に変えていってほしいですね!

理由②カラオケで歌いまくる

こがけんさんはとにかくカラオケが大好きなようです。

こがけん朝までカラオケツイート こがけん朝までカラオケツイート

カラオケオールもするし、一人カラオケもするし・・・

とにかく、こがけんさんはカラオケによく行くみたいです

歌を歌う筋肉は、歌っていないと衰えてしまうそうです。

そのため、歌唱力を維持するためには、歌い続けることが何より良いそうです。

こがけんさんは、ずっと歌い続けることによって、歌がどんどん上手になっていったんですね。

こがけんの歌がうまい!世間の声は?

こがけんさんの歌が上手で、ネタも面白いところが、今じわじわと人気になりつつあります!

本当にこがけんさん、歌が上手ですよね!

いろいろな歌をもっと聞いてみたいです。

error: Content is protected !!