岸田文雄内閣で、牧島かれんさんがデジタル相に大抜擢されました!
牧島かれんさんの学歴を見てみると、国際基督教大学を卒業後、アメリカの大学院に留学するも飛び級で卒業してしまうという、かなり頭が良い方なんです!
今でこそ政治の道を歩んでいる牧島かれんさんですが、政治家の父を持ちながらも学生の頃は何になろうか悩んでいました。
そこで出会ったのが、河野太郎さんの父、河野洋平さんでした。
河野洋平さんとの出会いが、牧島かれんさんの学歴、進路を大きく変えていきます。
今回は、牧島かれんさんの学歴についてご紹介します!
目次
牧島かれんの学歴&経歴
牧島かれんさんの学歴は以下の通りです。
- 1995年 横浜雙葉高校卒業
- 1999年 国際基督教大学教養学部社会科学科卒業
- 2001年 米国ジョージ・ワシントン大学ポリティカル・マネージメント大学院
- 2001~2004年 キャスター・講師時代
- 2008年 国際基督教大学大学院 行政学研究科博士号取得
牧島かれんさんは、幼稚園のころからお嬢様学校の「横浜雙葉」へ通っています。
牧島かれんさんは、父が神奈川県議議員で政治家だったので、周囲からは政治家になるだとうと思われていました。
しかし、牧島かれんさん自身、はじめから政治家になろうとは思っておらず、いろいろな世界を学んでいきました。
政治家を目指したきっかけは、河野太郎さんの父、河野洋平さんとの出会いでした。
牧島かれんの出身小学~高校:横浜雙葉学園
牧島かれんさんは、小学校~高校まで「横浜雙葉学園」に通っていました。
横浜雙葉は、高校の時に受験生をとらない中高一貫校です。
横浜雙葉高校の偏差値は、69と非常に高いです。
(参考:高校偏差値ネット)
「横浜雙葉」は、神奈川のお嬢様学校、いわゆる”横浜山手御三家”と言われています。
横浜山手御三家
- フェリス女学院
- 横浜共立学園
- 横浜雙葉
牧島かれんさんは、小学校から私立「横浜雙葉」に通うお嬢様だったんですね。
2021年には、横浜雙葉から東大合格者を10人も輩出する進学校です。
横浜雙葉はミッション系の学校で、英語に力を入れています。
牧島かれんさんは、英語に強い国際基督教大学に進学しています。
横浜雙葉で学んだ英語力を存分に生かしたんですね。
小学3年生:一人でアメリカへ
牧島かれんさんは、小学3年生の時に一人でアメリカへ渡米しているんです!
なんでも、牧島かれんさんの大叔母がアメリカのジョージア州にいるので訪ねに行ったとか。
牧島かれんさんは、親戚に津田梅子さんがいて、津田梅子さんが6歳の時に渡米しているので、その影響で幼少期に渡米にチャレンジしたんです。
にしても、小学3年生でアメリカへ一人旅なんて立派ですね!
中学3年生:英語弁論大会出場
中学3年生の時、牧島かれんさんは「高松宮杯全日本中学校英語弁論大会」で神奈川県代表で英語でスピーチをしました。
当時から、牧島かれんさんの英語が得意なことが分かりますね!
牧島かれんの出身大学:国際基督教大学ICU
牧島かれんさんの出身大学は「国際基督教大学ICU」です。
英語教育がとても充実していて、TOEFLのスコアによりクラス分けがしてあったり、英語だけの授業があります。
2013年5月27日の国際基督教大学同窓会HPで、牧島かれんさんは、国際基督教大学を選んだ理由として、専門分野を決めなくて良かったからと発言しています。
父の牧島功さんが神奈川県議をしていたことから、牧島かれんさんも政治家になることが周囲から期待されていました。
大学に行くときに専門を例えば政治学とか、何か一つと考えていなかったんです。
迷える大学がいいと思って。
牧島かれんさん自身、まだ政治家になろうとは思っていなかったんですね。
大学3年生:河野洋平との出会い
牧島かれんさんが大学3年生の時、父の牧島功さんが参議院議員に立候補しました。
その時選挙本部長を務めたのが、河野太郎さんの父・河野洋平さん。
牧島功さんは選挙に敗れてしまいましたが、手伝いをしていた牧島かれんさんは、「選挙がなければ議員になっていなかったかも」、というぐらい将来を左右する出来事でした。
アメリカの大学院を飛び級するほど頭がいい!
国際基督教大学を卒業した牧島かれんさんは、まだ何になろうか迷っていました。
牧島かれんさんが相談したのが、河野洋平さん。
河野洋平さんは
海外でいろいろ考えてみたら?
と、牧島かれんさんに留学を勧めてくれました。
また、アメリカに行くなら「ワシントン」が良いと勧めてくれたのも、河野洋平さんでした。
河野太郎さんも、ワシントンのジョージタウン大学に留学、卒業していますからね。
牧島かれんさんは、アメリカのジョージワシントン大学ポリティカル・マネージメント大学院へ進学します。
大学院は飛び級
アメリカのジョージワシントン大学の大学院に進んだ牧島かれんさんですが、2年の留学の予定が1年で卒業=「飛び級」できたとのことです!
アメリカの大学院を飛び級できるなんて、牧島かれんさん相当優秀だったんですね。
牧島かれんさんは、大学院で学びながら、
- 米国下院議員の国会事務所
- NHKワシントン支局
などでインターンとして働いていました。
同時に、2001年9月11日に起こった「アメリカ同時多発テロ事件」の時もアメリカで経験しています。
牧島かれんのキャスター・講師時代
牧島かれんさんは帰国後、9.11米国同時多発テロを目撃した日本人として、ラジオなどで公演活動を始めます。
- NHK BS「ファースト・レディ―大統領選挙を動かす夫人たち―」
- テレビ神奈川の教育番組「教育はてな?」
- 産経新聞神奈川県版「週刊コラム」
キャスター時代の牧島かれんさんの動画がありました。
牧島かれんさん、若い頃もキレイですね~!
2002年から牧島かれんさんは、
- 桐蔭横浜大学(助手)
- 東京純心女子大学
といった大学で、講師としても活動します。
国際基督教大学の博士課程へ
牧島かれんさんは2004年から、講師として働きながら、国際基督教大学の大学院へ進学します。
2008年には、行政学研究科の博士号の取得をします。
牧島かれんさんは、まだ政治の道を考えていませんでした。
学者の道もあると思っていましたし、政治や行政に何らかの形で関わっていくこともあるかもしれない、と思っていました。その他にはシンクタンクとかも。
引用:ICU同窓会
牧島かれんさんぐらい優秀な方だったら、どの分野でも成功したでしょうね。
牧島かれんさんが博士号を取得した2008年、河野洋平さんから衆議院議員選挙の誘いがありました。
牧島かれんさんは、選挙の誘いを即決し、衆議院議員議員への道を目指すことになりました。
