2022年9月7日に衝撃の会見を行った、理事長兼園長の増田立義園長。
息子家族や自宅住所など様々な情報が公開されていますが、お茶の会社も経営する超金持ちだと判明。
年齢73歳の増田立義園長は逮捕されるのか?今回の事故の事件性を調査しました。
目次
増田立義園長は逮捕される?理事長兼園長「予定があり焦った」事件性を調査
丸2日経った7日、幼稚園側が会見を行い、事件が起きた原因を4つ挙げました。
川崎幼稚園・杉本智子副園長(58)
「1つは、バス下車時に、乗車名簿と実際に下車する園児を照合する決まりが伝えられていなかった」
「園児がバスに取り残されていないか、ダブルチェックする態勢になっていなかったこと」
「クラスの補助員が、登園情報を確認できていなかったこと」
「登園するはずの園児がいなかったにもかかわらず、保護者に問い合わせをしなかったこと」の4点です。
2022年9月7日に行われた会見で、様々な問題点を認めた増田立義園長。
さらに今回の事案は、たまたま起きたミスか起こるべくして起きたのか?
という質問に、両方だと思いますとコメントしました。
となれば気になるのが、これから増田立義園長は逮捕されるのかという問題。
まずは、過去に起きた置き去り事故を検証してみたいと思います。
会見の詳細は「増田立義園長の記者会見で名前間違い「最後までヘラヘラ、もうボケてる」
理事長兼園長の増田立義園長は逮捕?過去の置き去り事件を検証
過去にも保育園児の置き去り事件は複数ありましたが、その中でも死亡に至った以下の事件をピックアップ。
- 2007年7月:福岡県北九州市小倉北区 私立中井保育園「5歳児5時間放置」
- 2021年7月:福岡県中間市 私立双葉保育園「5歳児9時間放置」
- 2022年9月:静岡県牧之原市 認定こども園川崎幼稚園「3歳児5時間放置」
どの事件も熱中症になって死亡。
さらに、バス置き去りの原因は管理体制が不十分だったことが原因となっています。
何度も同じような事件が起こってしまうのは、不思議ですよね。
過去に起きた2件の死亡事件の概要については以下です。
2007年福岡県北九州市小倉北区 私立中井保育園「5歳児5時間放置」
北九州市の私立中井保育園(廃園)で2007年、園外保育から戻ったワゴン車内に取り残され、熱射病で死亡した園児、浜崎暖人(はると)ちゃん(当時2)の両親が、保育園側と同市に計約5800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁小倉支部は12日、保育園の元責任者らと運営会社に計約5千万円の支払いを命じた。
福岡で起きた事故は遠足から帰った後に起こりました。
午後1時半に車から降りた園児たちに、4時半ころおやつを提供した際に1個余ったことで発覚。
その後外から見ても、車を移動しても倒れている事に気づかず。
他の園児が忘れた帽子を取りに行った際に発見されました。
何といっても、この事件の問題点はこの後の対応。
すぐに救急車を呼ばず、ギリギリ息があった暖人ちゃんを車のクーラーで30分冷却。
その後救急隊が駆け付けた時には、心肺停止状態で熱は40.8度もあった。
この時に関わった元従業員2名は、業務上過失致死罪で執行猶予付き有罪となり保育園は廃園しました。
2021年福岡県中間市 私立双葉保育園「5歳児9時間放置」
福岡県中間市の私立双葉保育園で、通っていた倉掛 冬生とうま ちゃん(当時5歳)が送迎バス内に取り残されて熱中症で死亡した事件から、29日で半年となる。
2007年に起きた同様の事件で長男(当時2歳)を亡くした北九州市小倉北区の浜崎健太郎さん(44)が取材に応じ、「自分が以前からもっと発言していたら、事件を防げたのではないか」と悔しさをにじませながら、自身の経験と胸中を語った。
福岡県中間市で起こった倉掛 冬生 ちゃんが、送迎バスに取り残されて死亡した事件。
園外保育から戻った後に車に取り残され、意識不明。
父親が駆け付けた時には、心臓マッサージをしていたそうです。
約半年後に園長や保育士併せて5名が書類送検。
送迎車に乗っていた保育士2人が業務上過失致死罪で在宅起訴され、執行猶予付きの有罪判決となりました。
ほかの2人も罰金の略式命令を受けましたが、園長は園外保育に同行しておらず不起訴となりました。
恐ろしい事にこの保育園では、事件発生から約3か月後に虐待が発覚しています。
送迎バス5歳児死亡の保育園で複数の虐待 逆さづりや頭たたく、暴言
増田立義園長は逮捕される?在宅起訴?3歳児置き去り事件の概要
ここまで、過去にあった保育園児置き去りによる死亡事件と、その後の判決を紹介しました。
- 私立中井保育園 元従業員2名が業務上過失致死罪で執行猶予付き有罪 園も廃園
- 私立双葉保育園 保育士2人が業務上過失致死罪で在宅起訴され執行猶予付きの有罪判決
そこで、今回の事件の概要を見てみましょう。

引用:中日新聞Web
- 事件当日は運転手4人が出勤できず代わりに園長が運転
- 増田立義園長は子供たちの顔や名前が一致しておらず、派遣職員に確認を任せた
- 増田立義園長は車内を確認しないまま、離れた駐車場へ車を移動
- 待ち合わせをしていた、病院へ焦って向かう(会見より)
- クラスの担任と副担任は「来てない」と知っていたのにスルー
- 増田立義園長は園の不手際を認めており、廃園の要望にも応えるような印象
- 増田立義園長は理事長と園長を辞任すると発表
中井保育園と双葉保育園の場合は、実際にバスに乗っていた保育士がそれぞれ業務上過失致死の有罪。
それぞれ、実際の業務にあたっていた保育士が刑の対象となっています。
今回の場合、増田立義園長が運転手で派遣職員がその助手として添乗。
従来の判決を見ると、おそらくこの2人が在宅起訴されるのではないでしょうか?
事件の概要についても廃園についても、不思議な位受け入れようとしている園長。
おそらく執行猶予付きの判決となるのではないでしょうか?
増田立義理事長兼園長は年齢的に無理があった?

引用:ANN
会見で何度も話を聞きなおしたり、弁護士・副園長がゆっくり通訳しないと理解できていなかった増田立義園長。
そもそも、送迎の運転手として仕事をしてもよい状態だったのでしょうか?
今年73歳になったと会見でも話していた増田立義園長ですが、年齢的に無理があると判断された場合減刑はあるのでしょうか?
他の事件や法律サイトも検索しましたが、事故を起こした人間の年齢による減刑は見当たりませんでした。
今回も増田立義園長が高齢だという事は、特に関係なく審議が行われるようです。
ゆっくりとした隠居生活をしていたのに、たった1日で人生が急変してしまったんですね。
増田立義理事長兼園長の自宅住所特定!家宅捜索の結果!
ニュースの映像から、増田立義園長は徒歩で川崎幼稚園に通っていることが分かります。

引用:Yahooニュース
そこで、川崎幼稚園がある静岡県牧之原市の増田立義という名前を電話帳で検索してみました。
するとこちらの情報がヒットしました。
しかし、まだハッキリとした報道などはなく、同姓同名の可能性もあるため非公開とさせて頂きます。
ちなみに、自宅の写真はニュースで公開されています。

引用:Yahooニュース
あまり豪邸というような印象は受けませんよね。
もしかしたら、ここは書類などを保管しているだけで、他にも高級な住まいがあるのかもしれませんね!
家宅捜索の結果については、まだ詳細が発表されてないので後日更新します。
増田立義理事長兼園長の息子家族は?家族でずさんな経営

引用:Yahooニュース
川崎幼稚園の増田立義園長兼理事長の息子は、謝罪をしていた増田太郎さんだと言われています。
理由として有力なのは以下の点。
- 名字の増田が同じ
- 増田立義自身も父親の増田秀夫さんから引き継いでいる
- 役員の名簿に「増田多郎」という名前がある
ただし名簿に記載されているのは、報道の太郎さんではなく多郎さんで理事長となっています。
もしこれが本当であれば、名簿までずさんだった事が分かります。
その他の家族構成については、まだ公開されておりませんので分かり次第追記いたします。
増田立義理事長兼園長はお茶の会社経営で老後生活
増田園長:「僕がいなくなったら、(園が)さらに良くなるように」
弁護士:「園を続けるかは決まっていないです」
増田園長:「まだ、そうか。廃園になるかもしれないよね」
会見の最後で、河本千奈ちゃんの両親からあった廃園の要望をうけたように話した増田立義園長。
さらに、廃園になるかもしれないと笑顔で話す姿もありました。
普通であれば、こんな大きな収入源が無くなることに対して不安があるでしょう。
しかし、理事長や園長の辞任だけでなく、保育園が無くなる事さえも嬉しそうな印象を受けます。
今後は執行猶予がつく可能性が高い増田立義園長は、どうやって生活をしていくつもりなのでしょうか?
増田立義園長は父親からお茶の工場も引き継いでいる
週刊文春では増田立義園長は、お茶の会社も経営しているボンボンだと報じられていました。
「園長になると聞いた時は、『あいつが園長? 大丈夫なのか?』と思いました。昔からの知人はみんな心配していましたね。
あいつの父親は、幼稚園の他にもお茶の工場を経営する金持ちで、いわば立義(増田立義園長)はボンボン。子供の頃からズボラな性格だったので、水戸黄門の『うっかり八兵衛』ならぬ『ええからげん(=いい加減)八兵衛』と呼ばれていました。
そんな性格が災いしたのか、まさかこんな事故が起こるとは……」(増田園長の知人)
この事から、おそらくお茶工場も経営しており、そこからもかなりの収入があると思われます。
増田立義園長が経営するお茶工場は一体どこなのでしょうか?
静岡県牧之原市周辺にあるお茶工場を検索したところ、複数の工場がヒットしました。

引用:Googleマップ
しかし、名前がついている工場は1ヵ所も見つからず、特定する事はできませんでした。
今後も進展があればこちらに追記していきます。
増田立義理事長兼園長に対する世間の声は?

引用:Yahooニュースコメント
状況がわかってくるにつれ、悲しみと園への憤りが増すばかり。
園側の開き直り会見。
自分のせいで子ども一人死なせておきながら、何であんな他人事みたいに話せるんだろう。怖い。
保護者説明会での父親の涙ながらの音声。
暑くて水筒が空っぽだったこと、上半身裸だったこと、聞いていて涙が出てきた。
テレビ越しに聞いている自分ですらそうなんだから、説明会に出席していた人たちが過呼吸で救急搬送されたというのも納得がいく。
この園の管理体制はひどいし、どんな言い訳も許されないけど、「連絡なく休む園児もいた」というのを聞くと、そういういい加減な保護者にも問題があると思う。
そういうルーズさが他の園児にも間接的に被害を与えることになる。
子供が休みでも園に連絡しない、園からの連絡にも出ない保護者が日常的にいる限り来年も同じ悲劇が起こる。
園と保護者の協力があって初めて管理は徹底される。
増田立義園長や川崎幼稚園に対する怒りの声は多数ありました。
しかし、普段から連絡をせずに休む保護者がいることも事実。
今回の件は幼稚園側だけの問題では無いと考えている人も、少なからずいるようです。
確かに事件が起こった原因は幼稚園側に多くありますが、普段からの連携にも原因があったように思います。