春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

松崎竣太郎容疑者facebook顔「楽天社員がストレスで駐輪場放火!」

2022年9月23日未明に、川崎市高津区の自宅マンションの駐輪場で他人のオートバイに火をつけた疑いで、楽天モバイル社員の松崎竣太郎容疑者が逮捕されました。

松崎竣太郎容疑者は一体なぜこのようなことをしたのでしょうか?

事件の概要と、facebookなどで松崎竣太郎容疑者の素性を調査してみました。

松崎竣太郎容疑者のFacebook特定か!?顔画像も公開

まずはニュースで報じられている、松崎竣太郎容疑者の顔画像と基本情報です。

引用:Yahooニュース

  • 名前:松崎竣太郎
  • 年齢:27歳
  • 住所:川崎市高津区
  • 職業:会社員(楽天モバイル)

以上の情報から、SNSを調査してみました。

引用:facebook

名前でfacebookを検索したところ、1件だけヒットしました。

名前の「竣」の漢字が人名では珍しいので、1件だけのヒットとなったのでしょう。

大学の入学時期から、松崎竣太郎容疑者と年齢は合致するように思います。

また1枚だけある横顔の写真も、ニュースの画像とかなり似ています。

ただ、facebookには他に重要な情報が載っていなかったので、断定するまでには至りませんでした。

もしこのfacebookの人物が松崎竣太郎容疑者本人であれば、かなり高学歴のようです。

その他、ツイッター、インスタグラムも検索しましたが、松崎竣太郎容疑者と特定できるアカウントは見つかりませんでした。

引き続き調査したいと思います。

松崎竣太郎容疑者放火事件の現場は川崎市高津区

引用:Googleマップ

事件の起こった川崎市高津区はどういった町なのでしょうか?

地図で見ると、北側に多摩川が流れており、その先は東京の世田谷区になっています。

東京と隣り合わせの地域の様ですね。

近くには等々力渓谷(とどろきけいこく)や大きな公園などもあり、都会の割には緑の多い印象です。

では、一部で治安が悪いと噂される川崎市ですが、高津区の治安はどうなのでしょうか?

インターネット上には、住んでいた人の声がありました。

質問:神奈川県川崎市の高津区ってところに引っ越すのですが、治安は大丈夫ですか?

 

引用:Yahoo知恵袋

というように、以前住んでいたという人は高津区は治安は悪くなく、いい街だと絶賛していました。

そうなってくると逆に、今回の様な事件が起こって、高津区の人々はとても驚いていることでしょう。

松崎竣太郎容疑者が起こした事件の概要

引用:Yahooニュース

事件は2022年9月23日未明に、川崎市高津区の松崎竣太郎容疑者本人が住むマンションの駐輪場で起こりました。

松崎竣太郎容疑者は、他の住人の所有するオートバイに火をつけて燃やしたとのことです。

10月8日に逮捕され、「ストレスが原因でやった」と取り調べに対して容疑を認めています。

また、この事件の5分前にも近所の集合住宅でもオートバイが燃えていたとのことです。

警察によると、ここ数カ月の間に同様の火事が周辺でいくつか起きていて、松崎竣太郎容疑者との関連を調べているそうです。

松崎竣太郎容疑者の犯行動機は仕事のストレスか!?楽天モバイルもコメント

松崎竣太郎容疑者の犯行動機はストレスからと、ニュースでも報じられていますが、何がストレスとなっていたのでしょうか?

ニュースではストレスの原因に関してまでは言及していませんでしたが、勤めていた会社名を何度も出していたのが、少しひっかかりました。

引用:Yahooニュース

公共の必要性や業務がらみならともかく、勤務先公表は必要?

他の社員がかわいそう。

まあ、ストレスがその会社特有だったりするのかね。

引用:Yahooニュース

世間ではこういった意見も見られました。

たしかに、個人がプライベートで起こした事件で、会社名まで出す必要性があるのでしょうか?

それとも、会社のストレスが原因だったという情報を掴んでいるのでしょうか?

引用:Yahooニュース

楽天モバイル勤務なら誰しもそれなりのストレスを抱えているのは想像に難くない。

かなりの重圧にさらされているのは明らかでしょう。

引用:Yahooニュース

こういった意見もありました。

楽天モバイルの実情に詳しい人からすれば、ストレスを抱えるのは当然とのことみたいですね。

そこで、働いている人の意見も調べてみました。

引用:indeed

クレーマーが多いため、ストレスに晒されます。

申し込み方法を間違えたにも関わらず、こちらのシステムのせいにするなど。

引用:indeed

これは転職サイトの口コミを引用したものですが、どうやら働いている人からすると、会社に対してではなくお客様のクレームに対して、ストレスを感じているようです。

楽天モバイルは今回の事件を受け、以下の様なコメントを出しています。

「事実であれば、弊社と致しましてもこのような事態は誠に遺憾です。事実関係を確認し、厳正に対処してまいります」

引用:Yahooニュース

こういった個人が起こした事件で名前を出されて、ある意味楽天モバイルも被害者のようなものですね。

松崎竣太郎容疑者だけじゃない!?楽天モバイル社員が起こした事件

調べてみると、松崎竣太郎容疑者の他にも、事件を起こした楽天モバイルの社員がいました。

携帯大手の楽天モバイルは2日、元従業員が取引先と共謀して資金を横領した疑いがあると発表した。

被害額は数十億円に上るとみられる。事業への影響は軽微としている。

発表によると、元従業員は、携帯電話の基地局整備で取引していた企業と共謀し、不正に上乗せした費用を楽天側に請求し、水増し分の金額を横領した疑いがある。

楽天は社内調査を経て、8月12日付で元従業員を懲戒解雇した。

引用:読売新聞

2022年9月2日に発表された事件なので最近のことですね。

楽天モバイルの社員が取引先の企業と共謀して横領していた事件です。

楽天モバイルの社員ってブラック環境で働いてるからストレスが相当溜まってるんですね。

横領の次は放火、殺人未遂ですか?

引用:YouTube

これは松崎竣太郎容疑者の事件を取り扱ったYouTube動画のコメントですが、こんな短い期間に横領、放火と続いていることに不信感をいだいていますね。

ニュース記事では「事業への影響は軽微」と書いていますが、上のコメントのように、世間のイメージはかなり悪くなっています。

金銭的なダメージは軽くても、世間のイメージが悪ければ、今後の事業への影響も出てくるように思います。

横領事件の際、楽天モバイルは以下のようなコメントを出しています。

楽天は「不正行為が発生したことを厳粛に受け止め、内部管理体制の一層の強化、

コンプライアンス(法令順守)教育を徹底し、グループ全体で再発防止に努める」とした。

引用:読売新聞

「コンプライアンス教育を徹底し、再発防止に努める」と言っていますが、1カ月もしないうちに松崎竣太郎容疑者の放火事件が起こってしまいました。

教育が行き届いてないのでしょうか?

それとも、教育が間に合わなかったのでしょうか?

個人が行ったことにより楽天モバイルもダメージを負ってしまい、ある意味で被害者であることは上でも言いましたが、ここまで事件が連続してくると楽天モバイル側にも問題があるのではないかと言わざるを得ません。

従業員のストレスを緩和する取り組みをしっかり行っていただき、次の犯罪者が生まれないようにしていただきたいものです。

松崎竣太郎容疑者はストレス社会が生んだ犯罪者か?

無敵の人の犯罪が増えてきた今日この頃。

「無敵の人」とは社会的に失うものが何も無く、助けになる人が周りにいないために、犯罪を起こすことに躊躇いがない人のことを言います。

しかし、今回はしっかりと会社にも勤めており、顔写真を見る限り人から蔑まれるような容姿もしていません。

どこにでもいる一般人の様に見えます。

そんな人間を放火という犯罪に走らせたストレスとは、一体どれほどのものだったのでしょうか?

引用:indeed

クレームやいわゆるモンスタークレーマーも少なくないので、精神をやられて辞めていく人があとを絶ちません。

コールセンターにしてはお給料はいい方だと思うので、そういったことに立ち向かえるメンタルがある人にはおすすめ。

引用:indeed

上でも触れた転職サイトにはこういう口コミもありました。

松崎竣太郎容疑者もこういったクレームにさらされていたのでしょうか?

口コミでは、良い点として「給料が悪くない」「職場の人間関係は良好」と書いている人が多かったです。

そうなってくると、「仕事は辞めたくない、でもクレーマーの対応は辛い」とストレスを溜めていってしまうことは容易に想像できます。

そういった現代社会の闇がこの事件を引き起こしたのではないでしょうか?

もちろん、どんな理由があれ放火事件を起こした松崎竣太郎容疑者に同情の余地はありません。

ただ、一方で目の前の店員さんも同じ人間であるということを忘れず、無茶なクレームを入れないように、客側も気を付けていかないといけないですね。

 

また新たな情報が入り次第追記・更新していきます。。

error: Content is protected !!