芸人のみやぞんさんが、お母さんに別荘を買ってあげるそうです。
なんでも、お母さんに恩返しがしたいんだとか。
みやぞんさん、立派ですね!
みやぞんさんの優しい前向きな姿は、実はお母さんの教えなんだそうですよ。
みやぞんさんのお母さんって、どんな人なんでしょう?
今回は、「みやぞんさんのお母さんについて」調べてみました!
みやぞんの母親は韓国人?
みやぞんさんのお母さんは、「春奈」さんという方です。
お母さん、みやぞんさんと似てますねw
年齢は75歳です。
「うちのお母ちゃん75歳なんですよ。
うちのお母ちゃんにたくさん親孝行したいなってことで。
別荘はお母ちゃんにゆっくりできたらいいなと思ってます」
と、女手一つで育ててくれた母に親孝行をしたいという想いから、家族みんなで過ごせるような別荘を探したいと愛犬のラブちゃんと共に参加。
引用:yahooニュース
みやぞんさんのお母さん、75歳には見えませんね。
お肌にハリがあって、元気が良さそうです。
インタビュー記事にあるように、みやぞんさんのお母さんは離婚をしていて、母子家庭でみやぞんさんや兄弟を育ててきました。
そして、みやぞんさんのお母さんは韓国人です。
何故みやぞんさんのお母さんが韓国人かというと、みやぞんさんが在日韓国人であったことから推察できます。
みやぞんは在日韓国人だった
2015年4月放送の「有田チルドレン」でのことです。
みやぞんさんが高校生の時に、友達と車の免許を取りに行ったときのことです。
みやぞんさんだけ、書類が一枚足りないと言われたそうです。
その書類が「外国人登録証明書」だったそうです。
その時、みやぞんさんは自分が初めて韓国人だったことを知ったそうです。
今は、みやぞんさんは日本人に帰化していますが、高校生の時は在日韓国人だったということは、両親が韓国人、もしくは父親・母親どちらかが韓国人、ということになります。
ふくちゃん
みやぞんの家族構成
ここで、みやぞんさんの家族構成を見ていきましょう。
みやぞんさんの家族構成は少し複雑なんです。
みやぞんさんには、お姉さんが4人います。
- 1人目、2人目のお姉さん・・・1人目の父親
- 3人目、4人目のお姉さん・・・2人目の父親
- みやぞん・・・父親不明
みやぞんさんには、4人のお姉さんと、3人のお父さんがいるってことですね。
ちなみに、みやぞんさんのお父さんは、仲良く遊んでいた近所のお兄さんだったらしいですw
ふくちゃん
日本は国籍法によって、父母から受け継いだ血縁関係により国籍を取得できます。
お父さん、お母さんの国籍が、子供の国籍になるということです。
簡単にいうと、
「みやぞんの親権を持っているお母さんが「韓国人」のため、みやぞんは韓国人のままだった」
ということになります。
そのため、みやぞんのお母さんは「韓国人」ということになりますね。
みやぞんの母親は元芸人?
2017年7月12日放送の『ナカイの窓』で、みやぞんのお母さんが旅一座の踊り子をしていたことが分かりました。
芸名は「はなちゃん」。
お母さんの名前が「春奈」で春だから、「花(はな)ちゃん」なんでしょうか。
可愛らしい芸名ですね。
名前は可愛らしいですが、はなちゃんは「前座の芸人を食っちゃう」ことで有名だったそうです。
みやぞんさんには「お父さんが3人いる」ので、なんだかしっくりくるエピソードですね。笑
みやぞんと母親のエピソード
そんな、みやぞんさんのお母さんですが、夫と離婚し、母子家庭で子供5人を育てあげます。
すごいことですよ。本当に!
お母さん一人働いて、5人の子供を育てあげるのは、大変だったでしょう。
でも、みやぞんさんは反抗することなく、すくすくと優しくまっすぐに育ちました。
それは、「家の中が明るくなるように工夫した」と春奈さんの心がけがあったからです。
「母子家庭で家計は苦しかったけど、考え方ひとつで悪いことも楽しいことに変わる。」と、
常にプラス思考で物事を考えるようにしていたそうですよ。
誕生日にほうれん草ケーキ
みやぞんさんの誕生日に、「お母さんケーキ作っちゃった」と春奈さんがケーキを作ってくれたそうです。
なんと「ほうれん草のおひたしケーキ」!
大皿にたっぷり山盛りのほうれん草のおひたしをのっけて、ろうそくが刺さったケーキだったそうです。
家族みんなで、ほうれん草を食べたそうですよ。
何でも褒める
みやぞんさんが、骨折をして動けなかった時、家に置いているギターを手に取って弾いてみたときの事。
春奈さんが「上手いじゃない!」「かっこいい!」とべた褒めしてくれたそうです。
何でも褒められると嬉しいですよね。
みやぞんさんは、そこからギターを独学で学び、弾けるようになってしまいました!
みやぞんの明るさは母親ゆずり
そんなみやぞんさんのお母さんの口癖は、
「プラッチコウ(プラス思考)」
なんだそうです。
みやぞんさんはお母さんのことを「とにかく明るい人」と言っています。
「とにかく明るいし、プラス思考。
常に明るいし、常に笑ているし、妙にそれが元気でる。」
みやぞんさんの底抜けに明るい性格は、お母さん譲りなんですね。
2018年8月25日の「24時間テレビ」でみやぞんさんは、チャリティーランナーとして番組史上一番過酷なトライアスロンに挑戦しました。
練習している時に、もちろん「つらい」と思うこともあるそうですが、
「つらいと思うことはもったいない。
楽しいにどうやって変えていくかが勝負!」
と言って、底抜けの明るさを見せてくれました。