春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

上白石萌音の英語がスゴイ理由は?【動画】帰国子女でトリリンガルだから?

上白石萌音

上白石萌音さんが、NHKで放送される全編英語のドラマ『Home Sweet Tokyo(ホーム・スイート東京)』シーズン4に出演することが発表されました。

上白石萌音さんは、英語の歌を歌ったり、通訳なしで外人とお話したり、英語を話すのが上手ですよね。

上白石萌音さんの英語の発音は、ネイティブ並みだとか。

上白石萌音さんがここまで英語がすごい理由は何なんでしょう?

今回は、上白石萌音さんの英語がスゴイ動画、なぜここまで英語が話せるのか、調べてみました。

【動画】上白石萌音の英語がスゴイ

早速、上白石萌音さんの英語がスゴイ動画を見ていきましょう!

英語でインタビュー

上白石萌音さんは、通訳なしで英語でインタビューを受けています。

上白石萌音さんは、この後ガールズトークまで盛り上がったそうです!

教科書の英語だけではなく、生の英語を話せるって相当英語が話せないと難しいですよね。

それに、上白石萌音さんの英語はとても聞きやすいです。

英語の歌が上手い

上白石萌音さんがアカペラで英語の曲「smile」を歌っています。

アカペラなのに、とっても上手で、聞き心地がよくて、CD化してほしいです。

即興で英語の歌をさっと歌えるということは、英語の歌詞を覚えているんですよね?

それだけ英語に親しみがあるんですね。

ネイティブも太鼓判の発音

こちらは、上白石萌音さんが出演予定のNHKドラマ「Home Sweet Tokyo」の紹介映像です。2020年12月3日にYoutubeにアップされました。

上白石萌音さんが英語でドラマの登場人物を紹介してくれています。

上白石萌音さん、ナチュラルに英語お話してますね。

ドラマの関係者の方も、上白石萌音さんの英語力・発音に太鼓判を押しています。

上白石萌音さん、ネイティブの出演者も太鼓判の英語が聞けますので。
語学力+表現力で、こんなふうなセリフに聞こえるんだーと、撮影中は感心してました!

引用:Twitter

上白石萌音さんの英語は、自然と耳に入ってきます。

演技というより、とってもナチュラルですね。

上白石萌音さんは、英語力も演技力も備わっているんですね!

上白石萌音の英語力がスゴイ理由は?

上白石萌音さんの英語力がすごい理由は何なんでしょう?

上白井萌音の英語力がスゴイ理由①帰国子女でトリリンガル

上白石萌音さんは、父親の仕事の関係で小学3~5年生までの3年間をメキシコで過ごしています。

上白石萌音さん、帰国子女だったんですね!

上白石萌音はメキシコに住んでいた

こちらの写真は、2020年1月10日に放送された「A-Studio」の写真です。

上白石萌音さんと、妹の萌歌さんが映ってますね。

上白石萌音さんは8歳の時に、メキシコの公用語の「スペイン語」、「英語」、「日本語」を話せたトリリンガルだそうです。

現在、上白井萌音さんは「英検2級」・「スペイン語検定6級」を持っています。

スペイン語検定6級のレベルは?

スペイン語検定6級のレベルは、スペイン語の入門レベルです。

一番簡単な級ですが、基本を押さえてないと落ちてしまいます。

ただ、帰国子女といっても、日本に戻って英語に触れていなければ英語を忘れてしまうそうです。

上白石萌音さんの英語力は、メキシコから日本へ帰ってきてからも、英語を忘れないように努力し続けたものだと思います。

上白井萌音の英語力がスゴイ理由②英語の勉強法がすごい

実際、上白井萌音さんメキシコに行っていた時に覚えていた言葉は「ケンカした時の悪い言葉だけ」と言っています。

上白石萌音

では、どうやって英語の勉強をしていたかというと、上白井萌音さんが中学生の頃「赤毛のアン」や、「ウォールフラワー」など、物語の原書を取り寄せて、辞書を引きながら翻訳していたんだそうです。

「原書を読むってかっこいいな、っていう思いもあったんですが(笑)、原文の意味を知ることで登場人物の気持ちや歌詞の魅力を再発見できました。

好奇心のおもむくままに英語を勉強していた感じですね」

引用:Yahoo news

上白井萌音さんは、2020年4月からスタートした「ラジオ英会話」で、赤毛のアンの翻訳を連載しています。

学生の頃に勉強していたことが、お仕事に、そして英語の上達につながったんですね!

上白井萌音の英語力がスゴイ理由③大学で英語漬けの日々

上白石萌音

上白石萌音さんは、一般入試で明治大学国際日本学部へ進学しています。

偏差値は62位です。

お仕事が忙しい中、受験生として一般入試で合格するなんて努力家ですね。

明治大学日本学部で上白石萌音さんは、英語漬けの日々を送っているそうです。

明治大学日本学部模擬授業

こちらは、Youtubeにあった「明治大学国際日本学部」の模擬授業です。

書いてあることも英語、話している言葉も英語です。

何が何だかわかりません・・・!

上白石萌音さんが通っている学部は、最低限英語がでいて、英語を使って授業というスタイルなんですね。

大学の授業で毎日英語をやっていたら、英語がぐんぐん上達しそうですね。

上白井萌音の英語力がスゴイ理由④耳が良い

上白石萌音さんのお母さんは、元音楽教師でピアノの先生です。

上白石萌音さんがピアノを演奏している

▲ピアノの発表会に参加する上白石萌音さん

そのため、上白石萌音さんは3歳の頃からピアノを習っていました。

実は、音楽のレッスンを受けていると外国語の習得が早いという説があります。

音楽を習うことで耳が良くなり、英語のリスニング力が上がるというのは、なんとなく想像できますね。でも実は、それだけではありません。

なんと、正確に発音する力、言葉を記憶する力、文法の判断力、文章の理解力においても、音楽経験が豊富な人はそうでない人に比べて優れているようです。

引用:こども学びラボ

上白石萌音さんの英語力には、幼少から習ったピアノで培われた「耳の良さ」が関係しているかもしれませんね。

上白石萌音の英語力がスゴイ理由⑤生涯学び続ける努力

上白石萌音さんが注目されているのが、演技ができる、歌が上手い、英語ができる・・・と、できることが多いことです。

上白石萌音さん

こんなに得意なことがある理由は、上白石萌音さんの「学び続ける姿勢」にありました。

大学を出てからも学びの手は止めずに、英語でも、ほかの言語でも、何かの資格でも…。

仕事とはまた別のことを、生涯学び続けていきたいと思っています。

引用:マナビジョン

上白石萌音さんの英語は、確かにメキシコでの滞在も大きいと思いますが、その英語力を保ち続けるための努力をきちんとしたからでしょう。

得意と言われている歌も、相当練習されたのだと思います。

こうして見てくると、今の上白石萌音さんがあるのは、決してラッキーや偶然ではなく、「なるべくしてなった」という感じですね。

生粋の努力家「上白石萌音」さんの、これからのご活躍が楽しみです。

上白石萌音の英語力がすごい!世間の反応は?

上白石萌音さんの英語力に、世間では驚きの声とともに、学び続ける姿勢もすごいと話題になっています!

error: Content is protected !!