スタジオジブリの人気作「風の谷のナウシカ」。
ナウシカが生きている世界は「マスクをしないと生きていけない世界」です。
まるでコロナ渦の現在のようですね。
そんな中、ナウシカのマスクがほしいという声が話題になっています!
ナウシカのマスクは、販売しているのでしょうか?
調べてみると、ナウシカのマスクの類似品があることや、簡単に作れる方法があることが分かりました!
今回は、「ナウシカのマスクは販売してる?!類似品から手作り品まで調べてみた!」について調べてみました。
ナウシカのマスクとは?
風の谷のナウシカが着けているマスク、見覚えがある人が多いのではないでしょうか?
このマスクの名前は、「瘴気マスク」といいます。
ナウシカが住んでいる世界には、腐海(ふかい)といって、毒が発生している地帯があり、「瘴気マスク」は、その毒を防いでくれる防毒マスクです。
「瘴気マスク」は、水草から作られていて、活性炭で防臭するという優れた製品です!
コロナ渦の現在、こんな画期的なマスクがあったらステキですよね?
実際にナウシカのマスクは販売しているのでしょうか?
ナウシカのマスクは販売してる?
ナウシカのマスクは販売しているのでしょうか?
スタジオジブリのホームページを調べてみると、ナウシカのマスクの取り扱いはありませんでした。
マスクが必須な世の中なので、是非スタジオジブリでナウシカのマスクを取り扱ってほしいものです。
公式ではナウシカのマスクは販売していませんでしたが、コレでいけるんじゃないかという商品を見つけましたのでご紹介します。
Amazonの防毒マスク
Amazonで検索すると、「3M 防毒マスク 有機溶剤作業用マスクセット」というマスクが販売されていました。
メーカーの説明によると「活性炭」で有毒ガスを除去してくれるとのことです。
防毒マスクは、呼吸する空気環境中の有害ガス・蒸気を吸着・除去し、清浄な空気で呼吸が行えるようにするための呼吸用保護具です。
吸収缶に入っている活性炭が有害ガス・蒸気を除去します。
引用:Amazon
ちなみに、お値段は1,749円です。
活性炭で有毒ガスを除去してくれるのは、ナウシカのマスクと同じですね!
ただ、見た目がナウシカのマスクっぽくないですよね。
顔に貼るタイプのマスク
こちらは、顔に貼るタイプのマスク「ウィルガードN99」です。
見た目がナウシカのマスクに似ていませんか?
アース製薬から2009年に発売されていたものの、今は販売されていないようです。
こちらは、1枚入りで945円です。
毎日使うものだとすると、ちょっと高いですね!
ナウシカのマスクにそっくりな商品を発見!
ナウシカのマスクを探していたら、そっくりなマスクを発見しました!
そっくりですよね?
これは、コスプレの小道具を作っている「藤森連」さんのサイトから見つけました!
細部にまでこだわっていて、本物と瓜二つです。
お値段は、要お問い合わせだそうです。
オーダーメイド作品なので、お値段は高そうですね。
ナウシカのマスクは作れる?
ナウシカのマスクは、市販でお手頃なものは見つかりませんでした。
普段身に着けるなら、お手頃価格が良いですよね。
ただ、「ナウシカのマスク」、簡単に作る方法が紹介されていました!
フェルトとマスクで作る方法
こちらは、マスクが不足しているなら、マスクを自作!
少しでも明るい気持ちになれるように、とマスクとフェルトでマスクを自作されたそうです。
引用:はっしん得する情報
既成のマスクにフェルトをカット、真ん中を縫い付けます。
もともとは、ナウシカのマスクを作る予定ではなく、フィルターの表面積を増やすために「副気室」を縫い付けたそうです。
そうしてら、ナウシカのマスクに似てると好評だったとか。
確かに、色味もナウシカのマスクに似ています!
市販のマスクにフェルトを縫い付けるだけなので、これだったら簡単にナウシカのマスクを作れますね!
フェルトとグルーガンで作る方法
こちらは、フェルトとグルーガンでナウシカのマスクを作成したそうです。
きちんと立体になってるところが素晴らしいですね。
裁縫が苦手でも、これだったら本格的なナウシカのマスクが作れますね!