春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

NiziUマヤの祖父は寿司屋!仲間想いで飛行機を所持していた過去も

大人気アイドルグループNiziUのマヤさん。

マヤさんは石川県出身ですが、マヤさんの祖父が石川県でお寿司屋さんを営んでいることが判明しました!

マヤちゃんは、韓国へ渡る前にお手伝いをしていたこともあったとか。

今回は、マヤさんの祖父のお寿司屋「寿司龍」の場所や評判、料理へのこだわりと見所について、調べてみました!

NiziUマヤの祖父は寿司屋!

今、私の孫がアイドルやっているんですよ

NiziUってグループの中に私の孫がいる

MAYA(マヤ)っていいます

なんと、このお寿司屋さんのおじいさんは、NiziUのマヤさんの祖父でした!

話し方が優しくて、マヤさんの上品で落ち着いた感じがどこか似ていますね。

でもマヤさん、虹プロジェクトのオーディション時に、マヤさんはおじいさんが亡くなったと話していたような・・・

一番可愛がってくれたおじいちゃんが亡くなったのが去年で「私これから頑張るから」って言ってた時に亡くなっちゃったので・・・

話を聞いてみると、「生きてる方のおじいさん」でした!
マヤのおじいさん

お寿司屋さんは父方の祖父

こちらのお寿司屋を営んでいるマヤさんの祖父は、「勝村」さんというそうです。

マヤの祖父

マヤさんの本名は「勝村摩耶」ですので、マヤさんの父方の祖父ですね。

マヤさんの祖父がやってる寿司屋は「寿司龍」といいます。

「寿司龍」は、勝村んが2代目で53年続いている名店です。

マヤさんは、こちらのお寿司屋さんで韓国に行く前までお手伝いをしていたそうです。

マヤ

心優しいマヤさんですね。

お店に頻繁に行き来するほど、家族の仲も良いのでしょうね。

NiziUマヤの祖父は仲間想いの優しい人

20年前は、お寿司屋さんがとても儲かっていたという勝村さん。

若い頃から仲間とともに良く遊んでいたようです。

飛行機を持っていた

勝村さん

なんと飛行機の免許を持っているそうで、仲間の皆さんと飛行機を所持していたそうです!

そして、全国を食べ歩いていたのだとか。

マヤさんのおじいちゃん、規模がすごすぎますね・・・!

また、お寿司の配達を高級スポーツカーでしていたとか。

どれだけ儲かっていたのでしょうか。

毎朝10キロマラソンを継続

勝村さんは、10年間、朝の仕込みの後に10キロマラソンをしているそうです。

なんでも、仲間と一緒に山に登るために体力づくりをしているんだそうです。

10キロを走り切ることさえ大変なのに、それを毎日続けているなんて、すごいですね。

そのため、とても健康なんだそうです。

マヤに似ているところ

マヤ

勝村さんのことを調べていると、「人の縁を大事にされている方」という印象を受けます。

若い頃に仲間と共に飛行機を所有して、全国を旅したり、仲間と共に山登りをするのを楽しみにしていたり。

また、後述しますが、30年前から金沢美大の学生たちがアルバイトに来てくれているとのことです。

若い子からも慕われる勝村さん。

とても仲間想いで気さくな方なんですね。

マヤさんの優しい包み込むような性格に、どこか似ていますね。

「寿司龍」への行き方は?

マヤさんの祖父のお寿司屋さんは「寿司龍」というお店です。

寿司龍外観

英語で書かれたお店の看板が目印です!

〇住所〇

石川県金沢市上荒屋2-54

〇電話〇

076-249-1414

〇営業時間〇

火~金・土・日・祝

ランチ:11:30〜13:30

ディナー:17:00〜22:00

〇定休日〇

月曜日

〇アクセス〇
■駅からのアクセス
JR北陸本線(米原~富山) / 野々市駅(北口) 徒歩16分(1.3km)
■バス停からのアクセス
北陸鉄道 上荒屋線50 上荒屋 徒歩1分(60m)
北陸鉄道 上荒屋線50 上荒屋大橋 徒歩3分(240m)
野々市バス町バス のっティ北部 あやめ団地前 徒歩5分(370m)

  • お店の向いに駐車場がある
  • 予約してね

とのことですので、寿司龍に行く際は、予約してから行きましょう~!

金沢市には「寿司龍」で検索すると、金沢駅の「寿し龍」というお寿司屋さんもヒットするので、注意してください。

 

「寿し龍」さんも美味しいそうですが、マヤちゃんの祖父のお店は「寿司龍」ですので、お間違いなく。

「寿司龍」の口コミは?

ラーメンが絶品

マヤさんの祖父のお店「寿司龍」ですが、お寿司の美味しさに定評もあることながら、ランチにのみ提供される「ラーメン」が絶品なのだとか。

寿司龍のラーメン

ラーメンには出汁巻きが。

男性は普通に長方形、女性にはハート形

ふわっふわな出汁巻きです。 チャーシューは厚め牛バラ。

これもトロットロ。溶ける

焼印のたけのこも甘めに炊き込んであり柔らかくて。

そしてスープ。どこまでも優しい、優しーいお味。ついつい手が伸び、結果飲み干せた。

全部飲んでも塩辛いとか舌がピリつくとか無い、優しさあふれるスープでした。

セットの握りは基本おまかせですが、苦手なネタあれば伝えてok。 今日はイカ・タイ・トロ。

さらにおまけでマグロ軍艦も美味しかった〜。

引用:Retty

ふわっふわのだし巻き卵とトロットロのチャーシュー!

美味しそうですね!

マヤさん、NiziUの中で一番料理が得意とのことですが、おじいさんから料理を教えてもらったのかもしれませんね~。

お店の味って、家庭の味とはまた違って、なかなか出せるものではありませんからね!

ちなみに、ラーメンセットは、

「ラーメン」+「寿司三貫セット」で1100円です。

おまけでフルーツがつくことがあるそうですよ。

寿司龍のランチセット

あなたのオススメのラーメンは?と聞かれたのでコチラへ‼️

牛バラと野菜炒め取った澄んだスープのラーメンと握り3貫におまけに1貫。

今日はさらに自家製イノシシの燻製とお口直しの柿とサービス満点でした⁉️(笑)

美味しゅうございました。

引用:Retty

握りも絶品

お昼のおまかせ握りも美味しそうです!

お昼のおまかせ握り1500円はお得です!

さて、そのお昼の握り、合計何貫出てきたでしょうか。
出てくるそばから食べてしまったので覚えていませんが、12貫ぐらいはあったように思います。
お昼なので決して高級なネタはありませんが、どれもみな良いネタです。
しゃりも小ぶりでちょうど良いですねえ。

最後に出されたカッパ巻が絶品。
わさびの効き具合といい、海苔の香りといい最高でした。

これで一人前1500円。
素晴らしい!!

引用:食べログ

「寿司龍」味の決め手は経験

寿司龍のご主人勝村さん

「寿司龍」の勝村さんは、親方の元で修業をしていないそうです。

親方の元で修業すると、味の系統が一緒になってしまうのだとか。

勝村さんは、自分で食べ歩いた経験で「寿司龍」の味を創り出しているんですね。

お寿司屋さんでラーメンを提供できる理由が分かりますね。

「寿司龍」は、型にとらわれず、勝村さんの美味しいがいっぱい堪能できるステキなお店です!

「寿司龍」は見所がいっぱい

「寿司龍」ですが、料理が美味しいだけじゃないんです。

店内にも見所がたくさんあるんですよ。

カウンターで手が洗える

寿司龍のカウンター

お寿司を食べた後に、指をすすぐことができる蛇口があるんです!

これは便利ですね~!

コロナ禍においても、手を清潔に保てますね。

アート作品がある

「寿司龍」には、アート作品がたくさん並べられています。

寿司龍にある美術品

金沢美大の学生さんたちが30年前からアルバイトに来てくれていて、作品を飾っているんだそうです。

中には、有名になって高値がついているものもあるんだとか。

寿司龍にある美術品

マヤさんは、虹プロジェクトで「みにくいアヒルの子」の紙芝居を披露して、絵が上手なことをJYパークさんから褒められていましたね。

マヤさんの芸術的なセンスは、「寿司龍」で培われたのかもしれません。

error: Content is protected !!