2022年9月23日にJapaneseSobaNoodles 蔦(つた)の創業者、大西祐貴氏(43歳)が急性心不全で死亡。
ネット上で「死因は猫に噛まれたパスツレラ菌が原因」と言われていましたが、死去とは違うデマのようです。
今回はTwitter(ツイッター)で噂が流れた理由や、JapaneseSoba蔦が紹介された情熱大陸まで解説します。
目次
大西祐貴氏死去!死因は猫やパスツレラ症(菌)では無く急性心不全
「Japanese Soba Noodles 蔦(つた)」の創業者・大西祐貴氏が死去したことが23日、分かった。
43歳。同店の担当者によると、死因は急性心不全だったという。
引用:Yahooニュース
JapaneseSobaNoodles蔦(つた)の創業者・オーナーの大西祐貴氏が死亡。
死因は猫に噛まれた事が原因のパスツレラ症ではなく、急性心不全でした。
「急性心不全」は、急に起こるもので、血管が完全に詰まる「心筋梗塞」で多くみられます。
短時間で激しい呼吸困難になるため、重症の場合はそのまま死に至るリスクが高いです。
しかし、なぜかネット上では違う死因が飛び交っています。
- 猫に噛まれて細菌が入って無くなった
- 愛猫に本気で噛まれたからそれが原因
- パスツレラ症による敗血症性ショック
家族も事実とは違う憶測が広まっている事に、家族も大変悲しんでいるとの事。
どうしても猫が原因にしたい連中は何が目的なわけ?
なぜこんな事実とは違う内容が広まっているのでしょうか?
猫が死因だったという事をネタにして、盛り上げようとしているようにしか見えないという声もありました。
デマ情報で一番多い、パスツレラ-ムルトシダ感染による敗血症性ショック。
一体、それはどういったものなのでしょか?
大西祐貴氏死去の理由と言われたパスツレラ菌とは?
猫に噛まれて事が原因で、死亡することなどあり得るのでしょうか?
そもそも、パスツレラ菌やパスツレラ症とは一体何でしょう?
ここまで話題になった理由は、あるニュースが原因のようです。
「猫に噛まれて(引っ掻かれて)敗血症性ショックになった話。数年前から飼い猫(家猫)に日常的に引っ掻かれてたまに出血していたが、傷が深い時だけ水で流して特に気にしていなかった」
いちのせさんの病名は、「パスツレラ-ムルトシダ感染」による「敗血症性ショック」。「死亡率30~40%」との診断でした。
日常的に猫に噛まれたり、ひっかかれたりしていた@chichinoseさん。
2022年5月11日の早朝、突然高熱が出て重篤な状態になった原因が、パスツレラ-ムルトシダ感染による敗血症性ショックでした。
パスツレラ-ムルトシダ菌については、以下のサイトへ詳細がありました。
パスツレラ菌は哺乳類の上気道や消化管に存在し、猫はほぼ100%、犬は約75%が持っているとされます。
犬や猫に咬まれたり、引っかかれたりして人間が感染することがありますが、人間のパスツレラ症の原因としては、パスツレラ-ムルトシダ(Pasteurella multocida )が多いです。
免疫機能が低下している人では、重症化して敗血症や骨髄炎を起こし死亡することもあります。
つまり、大西祐貴氏は猫に本気で噛まれただけで、パスツレラ症を発症した訳では無いという事です。
しかし調査を続けると、多くの人がこのパスツレラ-ムルトシダ感染を疑う理由がありました。
大西祐樹氏死去!死因が猫やパスツレラ菌と言われたツイッター
パスツレラ症が世間に疑われた理由は、大西祐貴氏本人によるツイート。
9/14 本日ですが、 店主、腕負傷の為、調理困難となり 臨時休業させて頂きます。
ご不便をお掛けいたしますが、 何卒宜しくお願い致します。
引用:Twitter
大西です。 すみません、昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。
湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
金曜日には復帰出来るように致します。
とりあえず菌を殺す飲み薬と軟骨塗って安静にしておく事だそうです。
悪化したら切開なので先生の言うこと聞いておとなしくしておきます。
それ以前のツイートを見ると、体調不良などもなく毎日営業していた様子。
いきなりケガをした理由が猫に噛まれたことで、その9日後に死去となれば疑わない方が不自然化もしれませんね。
先ほどのサイトにも、猫はほぼ100%パスツレラ菌を保有しているとありました。
実際に手も腫れて激痛のため、湯切りや鍋を持つことも困難だったとの事。
とはいえ、病院にも行って検査をしているので、パスツレラ-ムルトシダ感染では無かったようですね。
大西勇樹氏が死亡するまでのJapaneseSoba蔦休業
大西祐貴氏死去まで、JapaneseSoba蔦はどれほど休業していたのでしょうか?
- 9月14日 猫に噛まれて負傷のため臨時休業
- 同日 病院にて安静と悪化したら切開を告げられる
- 9月16日 腕の痛みが引かず臨時休業
- 9月17日 営業再開
- 9月18日 通常営業
- 9月19日 台風の影響で臨時休業
- 9月20日 諸事情により休業
- 9月23日 大西祐貴氏死去
噛まれた日から、ツイートがあるだけでも9日の間で、5日間も休業していたようです。
普通に噛まれただけなら、ここまで症状が長引くことは無いですよね。
そもそも、営業中に大西祐貴氏本人が厨房に立っていなかった可能性もありますからね。

引用:Twitter
公式Twitterでは休業から全てのツイートが確認することができます。
猫にガチ噛みされるとヤバいとは聞くけどこれほどか…
異例のJapaneseSobaNoodles蔦休業から、死亡までの流れを見たユーザーからは驚きの声が止まりません。
この一連の流れを見ていた人なら、パスツレラ菌の話を信じてしまっても不思議ではありませんね。
大西祐貴氏は情熱大陸にも出演していた!
次回は「ミシュランガイト東京2016」で 一つ星を射止めたラーメン店「蔦」の店主・大西祐貴 新たな挑戦に密着!1月24日よる11時10分から
ミシュランガイドで星1つをラーメンで獲得した大西祐貴氏。
ツイッターには、驚きとともに絶対に食べに行きたいという声がありました!
情熱大陸「ラーメン料理人・大西祐貴」。
関東にいるうちに1回はいっておきたい。
海外展開が始まると大西さん不在になると思うから、それまでには。。。
朝7時半に券完売て
最初は父親が藤沢で始めたラーメン店「めじろ」で5年働いた後、アパレル業界に転職。
バイヤーとして海外を飛び回るうちに、日本の食文化ラーメンを世界に広めたいと思ったそうです。
大西祐貴氏のプロフィール

引用:教えてASEAN
- 名前 大西祐貴(おおにし ゆうき)
- 生年月日 1979年6月20日
- 出身地 神奈川
- 職業 ラーメン店経営者
- 死因 急性心不全
自信のラーメンで世界を唸らせて、ミシュラン1つ星を獲得した大西祐貴氏。
休止だったとはいえ、本当に惜しい人が無くなってしまいました。
心からご冥福をお祈りいたします。