女子テニスプレーヤーの大坂なおみさんが、会見拒否を訴えて話題になっています。
大坂なおみさんは全仏オープン1回戦を勝ちぬきましたが、その後の記者会見を拒否し、165万円の罰金処罰を科せられました。
そして、2021年5月31日、大坂なおみさんは全仏オープンの棄権を申し出る事態にまで発展しました。
なぜ、大坂なおみさんが会見を拒否するようになったのでしょうか?
今回は、大坂なおみさんが会見を拒否するようになってしまった原因と思われる、過去の酷い質問をまとめてみました。
目次
大坂なおみが会見拒否した理由は?
大坂なおみさんが記者会見を拒否した理由は、
記者会見で最善の答えを出そうとすることにストレスを感じていたため
と、大坂なおみさんが自身のTwitterで発信しています。
大坂なおみさんは精神的に苦しみ、2018年以降うつ病を患っていることも告白しています。
大坂なおみの声明抜粋
大坂なおみさんが発表した声明はコチラです。
本当のことを言うと、私は2018年の全米オープン以降、長い間うつ病に苦しんでいて、このことと付き合っていくのに本当に苦労してきた。
私のことを知っている人なら誰でも、私が内向的であることは分かっていると思うし、大会で私を見たことがある人なら誰でも、私がよくヘッドホンをつけて社交不安症をやわらげようとしている姿に気がついていると思う。
テニスを取材する報道陣は、いつも優しくしてくれたけど(傷つけたかもしれないクールなジャーナリストには特に謝りたいです)、私は社交的に話せるタイプではなく、世界のメディア相手に話す前はとても大きな不安の波にさらされている。
本当に緊張するし、あなた方にできる限り最善の答えを出そうとすることにストレスを感じてしまう。
引用:https://www.asahi.com/articles/ASP612HZJP61UHBI008.html
大坂なおみさんがストレスに感じた記者会見の質問には、どんなものがあったのでしょうか?
大坂なおみに浴びせられた酷い質問まとめ
大坂なおみさんが「うつ病」を患ってしまったのは、2018年以降としています。
2018年といえば、大坂なおみさんが全米オープンのシングルで強豪セリーナ・ウィリアムズを倒して初めて優勝をした時です。
日本のみならず、世界で一躍大坂なおみさんの名前が知れ渡った大会になりました。
その時の優勝会見から見てきましょう。
①大坂なおみのアイデンティティを問う質問
2018年9月の全米オープン優勝の時の記者会見の時の動画です。
その時に大坂なおみさんへの質問がコチラです。
(記者)古い日本人像を見直す報道があるが、自身のアイデンティティーは
・・・?その質問はテニスに関してですか?
日本人の間に生まれた人が日本人という古い価値観が残っている中、大坂さんのバックグラウンドが伝えられる中で、そういった価値観を変えようという動きが出てきていると思うのですが
一瞬、「?」となる質問ですよね?
何が聞きたいか分かりません。
大坂なおみさんも
どういう意味?わたしが古くさい融通のきかない人…?
と戸惑っています。
通訳者の人も質問の内容がイマイチわからなくて困っているようですね。
結局、
『私は私である』としか思っていないので、私が育てられてきた方法の通りです。
テニスに関しては、日本のスタイルらしくないと思っています。
と大坂なおみさんは回答。
先程質問した記者は続けて質問をしようとしましたが、司会者に遮られる始末・・・。
質問の内容が良く分からないうえに、優勝記者会見でアイデンティティのことを問われる大坂なおみさん。
戸惑いが目に見えて分かりましたね。
②テニスに関連のない質問
大坂なおみさんには、テニスに関係ない質問もたくさんされていました。
大坂なおみさんが苦言を言う場面も。
2019年9月 「リラックス方法を教えてください」
2019年9月東レ・パンパシフィック・オープン決勝戦後の会見でのことです。
(記者)タイトなスケジュールが続く中でのリラックス方法を教えてください
最後の質問なのに、本当にそれでいいんですか? Really?
本当にそれが最後の質問なら答えますけど、本当にいいの? では答えますが……。
また、他の記者会見でも大坂なおみさんは
- インスタグラムにどんな写真を載せたいか
- 大事にしている日本語
- 日本語をどう学んでいるのか
- 食べたいと言っていた抹茶アイスクリームは食べたのですか?
- そのパールのイアリングは特別な想いがあるものですか?
- 今日はきれいにメイクアップされていて美しいですが、そんなご自分を見てどう思われますか
など、
テニスとは関係ない質問がたくさんされてきました。
大坂なおみの記者会見を皮肉ったCMが話題
2019年5月、大坂なおみさんが出演したナイキのCMが話題になりました。
大坂なおみさんが、記者の質問に黙ってボールを打ち返すCMになっています。
CM内で、大坂なおみさんに浴びせられた質問がコチラです。
- ナオミさん、今意識している選手はいますか?
- 最大のライバルは誰ですか?
- ハードコートのスペシャリストと呼ばれていますが?
- 日本人かアメリカ人か 自分をどちらと感じますか?
- 何か賞金で買いたいものはありますか?
- 頂点にたつことのプレッシャーとどう向き合いますか?
- 日本語で答えてください
- 生涯グランドスラムを達成する自信は?
- またこの後もかつ丼を食べますか?
- もっと笑顔を見せてみたら?
大坂なおみさんは、これらの質問に答えずに黙々とテニスをしていて、最後に「静かに」というポーズととっています。
大坂なおみさんが、テニス以外のことでたくさんの質問が浴びせられてきたことがわかりますね。
また、大坂なおみさんのような世界レベルの選手になると、一言一言がメディアに取り上げられます。
もし、自分と違った意図でメッセージが発信されてしまったら・・・と思うと、一つ一つの質問に慎重に答えなかればなりません。
大坂なおみさんがストレスと感じていた「最善の答えを出そうとすることにストレスを感じる」というのは、浴びせられる質問に世界が納得する答えを出さなければというプレッシャーだったのではないでしょうか。