大人気ゲーム「剣が君」が舞台化され、再演が決まりました。
しかし、ヒロイン役の元モーニング娘。の田中れいなさんが、舞台「剣が君ー残桜の舞ー再演」を急遽降板することが発表されました。
実は、剣が君の舞台は、前回も役者が降板する事態が起こっていて、舞台制作会社amiproを問題視する声もあがっています。
今回は、剣が君の舞台の役者がまた降板!理由は制作会社とのトラブルか?と題して、剣が君の舞台は何故役者の降板が相次ぐのか、調べてみました。
目次
剣が君の舞台役者がまた降板!
大人気ゲーム「剣が君」の舞台が再演されることが決まりました。
その名も「剣が君ー残桜の舞ー再演」です。
舞台『剣が君』再演決定!!
一部キャストを変え、新たに歌の追加などパワーアップし、新たに楽しんでいただける作品となっています!https://t.co/e93IZWqXE7#剣が君#舞台 pic.twitter.com/9W5LYyX91T— 剣が君@amipro (@amipro_info) March 11, 2021
2021年6月2日から開催されることが決定していましたが、なんとヒロイン香代役の田中れいなさんが、舞台を降板することを発表しました。
舞台「剣が君-残桜の舞- 再演」に関するお知らせ
いつも田中れいなを応援頂き、誠にありがとうございます。
出演を予定しておりました、舞台「剣が君-残桜の舞- 再演」におきまして、
このたび、公演を健全かつ円滑に進めるにあたって、舞台制作側との考え方の相違が生じた為、
両社協議の結果、大変遺憾ではございますが、
事務所の判断で降板することといたしました。
出演を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑とご心配をおかけ致しますが、
何卒、ご理解ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
株式会社アップフロントクリエイト
田中れいなさんの舞台の降板が発表されたのが、2021年4月9日です。
公開初日の2か月前に降板とは、何かトラブルがあったのでしょうか。
実は、剣が君の舞台で役者が降板するのは、今回が2回目なんです。
1回目の降板は、2020年7月剣が君の舞台、初演の時です。
その時は、鷺原左京役の山本一慶さんが舞台を降板しました。
出演者降板のお知らせ
鷺原左京役で出演を予定しておりました、山本一慶さんですが、一身上の都合により降板することになりました。
降板にあたり公演を楽しみにして頂いておりました参加者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけします事を深くお詫び申し上げます— 剣が君@amipro (@amipro_info) June 10, 2020
同じ舞台で、役者が相次いで降板するなんて聞いたことありませんね。
田中れいなさん、山本一慶さんが剣が君の舞台を降板した理由は一体何なんでしょうか。
剣が君の舞台、役者が降板した理由は?
①田中れいなの降板理由
田中れいなさんの降板理由は
「公演を健全かつ円滑に進めるにあたって、舞台制作側との考え方の相違が生じた為」
と事務所側が発表しています。
「健全かつ円滑」としているので、田中れいなさんの事務所は、田中れいなさんの安全が確保されないために降板せざるを得ないと判断したのではないでしょうか。
今現在まだコロナウィルスが蔓延していて、舞台の上演がままならない状態です。
舞台の練習もありますから、そういったコロナウィルスへの危機管理の相違が、田中れいなさん側と剣が君の舞台制作側にあったのだと思われます。
コロナ予防対策面で
いろいろ考え方に
違いがあった感じなのかな?特に舞台の世界は
クラスターになってるとこも
今見まであったからステージやリハの安全面での
考え方がお互いに違うと
納得して進められない
悩みがあるもんね😢— ⭐️ミヤノヨシノリ⭐️ (@MiyanoYoshinori) April 9, 2021
田中れいなさんはヒロイン役ですから、出番が多い&見せ場がいっぱいあったでしょう。
そんな田中れいなさんが舞台を降板してしまうほど、舞台制作側のコロナ対策がなってなかったのでしょうか。
②山本一慶の降板理由
初演の舞台、剣が君を降板した山本一慶さん。
山本一慶さんは、剣が君の舞台を降板した理由を「運営方針に賛同でいなくなった」とツイートしています。
舞台「剣が君」につきまして、出演の予定で進めて参りましたが、ここにきて運営方針に賛同できなくなりました為、今回は出演を見送らせて頂くことに致しました。誠に勝手ではございますが何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
— 山本一慶 official (@info_ikkei) June 10, 2020
山本一慶さんは、制作会社の運営方針に賛同できなくなったと言っていますが、2020年7月8日公演の舞台を1か月前の6月に降板するとは、また急な降板です。
役者として舞台を全うしたい気持ちがあったでしょうが、それ以上に山本一慶さんが譲れないものがあったんでしょう。
山本一慶が賛同できなかった「運営方針」とは?
山本一慶さんが言う「運営方針」とは何なんでしょうか。
実は、剣が君の舞台のチケット販売はかなり炎上したんです。
初演「剣が君」の舞台上演時、コロナウィルスによるクラスターを防ぐために政府から舞台客席を減らすように指示がありました。
そのため、一度販売したチケット→払い戻しをし、再度客席を半分以下に減らして販売することに。
そして、客席が減った分、当初予定していた金額だと舞台上演が困難なため、5000円値上げしてチケットを再販売することになりました。
■変更後:チケット料金
前売 14,000 円 当日 14,500 円
千秋楽公演のみ前売 15,000 円 当日 15,500円
また、千秋楽の舞台内容は、前日にならないと、どのキャラのルートになるか分からないものでした。
推しのキャラのルートだったら良いのですが、推しじゃないルートに15000円もの高額なチケット代金を払うことに、疑問を抱いた人もいました。
剣が君の舞台、炎上の声
剣が君の舞台は、チケットの値上げと千秋楽のルートで、当時かなり炎上していました。
剣君舞台、炎上がえげつなくなってるね。
正直、チケット代値上げや席半分についてはこのご時世を考えると仕方ない。でも重要なのはそこじゃない、チケットの売り方、そしてその日のルートが前日に決まるというトンチンカン。やり方が観てる全員、全ファンが納得、嬉しいやり方ならまだしも。— アズ (@ka_azusa) June 10, 2020
剣君の舞台、
スキドルでチケット取れてたのですが
チケット値上げ、
ルートランダムなのに前日発表、
メインのキャストさんが降板と
立て続けに炎上してしまい
作品ファンとしてはしんどい。— ねこさぶろう (@nekozaemon) June 10, 2020
こういった客を無視した運営方針に山本一慶さんはついていけなかったのでしょうか。
剣が君舞台の降板は、制作会社とのトラブルか
普通に考えて、舞台役者は体調不良などのよほどのことがない限り、舞台を降板することはないでしょう。
しかも、田中れいなさん、山本一慶さんともに開演1~2か月前という、かなり急な降板となっています。
舞台を降板するということは役者側からしたら、今後の評判に関わるので出来れば避けたいことですよね。
しかし、降板の道を選んだということは、制作会社と役者さんの間でそれ相応の大きなトラブルがあったと考えていいでしょう。
2人の役者が舞台を降板してしまった剣が君の舞台。
制作・運営側に問題があるのでは、と思ってしまいますね。
剣が君舞台、原作ファンからは残念の声
剣が君のゲームが好きなファンからは、舞台化はうれしいけど、運営会社が残念という声がありました。
ネルケが剣が君やってくれないかなぁあ
剣が君は原作も舞台もちょー良い!!のに運営が泥を塗ってくるのはなぜなの— とうふ🌸3/23.25💮 (@to_fu0713sakura) April 9, 2021
やばすぎなんだよなあ剣君舞台…スタッフやら環境が絶対やばい…
— 水無月@ジャックジャンヌ (@algentexx_V2) April 9, 2021
剣が君の舞台前も降板あったよね… これ運営がやばいやつでは
— nara (@naranyaran) April 9, 2021