2023年2月21日、2歳の息子・空来(そら)君を虐待し殺害した疑いで、神奈川県藤沢市の田代芽衣容疑者27歳を逮捕しました。
田代芽衣容疑者は2022年4月22日頃、空来君の頭に暴行を加え死亡させたと見られています。
親子に一体何があったのでしょうか?
田代芽衣容疑者の素性と、事件の概要を詳しく見ていきます。
目次
田代芽衣容疑者のFacebook・インスタ特定!顔画像・経歴も
田代芽衣容疑者のニュースとFacebookから分かるプロフィールは以下の通りです。
- 名前:田代芽衣(たしろ めい)
- 年齢:27歳
- 住所:神奈川県藤沢市大庭
- 出身:神奈川県藤沢市
- 出身高校:私立旭丘高等学校
- 職業:キャバ嬢(元)
本名でFacebookをやっていたので、簡単に見つかりました。
Facebookから色々な事が分かりました。
まず、2014年4月7日に結婚しています。
9年前なので、18歳の時に結婚しているようです。
4月に結婚となっているので、高校卒業後すぐに結婚したようですね。
Facebookには旦那さんと思われる男性や、幼い女の子の写真が多数載っています。
女の子は空来君の前に産んだ子供だと思われます。
2014年12月8日には、家族3人幸せそうな写真をアップしています。
結婚1年目、この時はまだまだ幸せだったのでしょう。
その後も、2016年頃までは自分の私生活と女の子の成長をちょこちょこ載せています。
しかし2016年以降はぱったりと更新が途絶え、旦那さんと女の子がその後どうなったかは分かりません。
その後更新されたのは、2020年と2022年の2回だけ。
2020年にはプロフィール写真を自分の顔に変更。
2022年にはプロフィール画像を自分と男の子の写真をに変更しています。
この子が亡くなった空来君でしょう。
ここでゾッとするのが、この写真をアップしたのは2022年7月24日で、空来君が亡くなったのは2022年4月22日です。
つまり空来君を殺害した後にこの写真をプロフィール画像に変更しているのです。
いったいどういう神経をしているのでしょうか?
罪の意識がまったく感じられません。
この辺りからも田代芽衣容疑者の闇を感じ取れますね。
【2023/2/23追記】
新しい報道で、空来君に弟がいるという情報がありました。
なので、上記の写真は空来君の弟の写真の可能性も出てきました。
いずれにしても、子供も殺しておいて、何食わぬ顔で写真を投稿する神経は信じられませんね。
次にインスタグラムです。
こちらは本名で検索しても出てこなかったのですが、Facebookの名前欄に(めいちゃそ)と書いてあったので、そちらで検索したらヒットしました。
こちらはプロフィール欄に「見る専門」と書いてある通り、あまり投稿はされていませんでした。
どうやら田代容疑者は車が好きだったようで、車の写真をいくつか載せているだけのアカウントです。
ただ、このアカウントからもいくつか分かることがあります。
プロフィール欄に「百蘭/横浜Noble」と書いてあるので、調べてみた所、どちらもキャバクラの店名でした。
どうやら、かつてキャバ嬢をやっていたようです。
ニュース報道では現在の職業は不詳となっていますが、複数の飲食店で勤務とも書いていたので、現在でもキャバクラで働いている可能性が高いですね。
私立旭丘高等学校はどんな高校?卒業生に上原さくらさん
田代芽衣容疑者のFacebookを見ると、私立旭丘高等学校の卒業生であることが分かります。
私立旭丘高等学校とはどんな高校だったのでしょうか?
旭丘高校は神奈川県小田原市にある私立高校です。
偏差値は39と、お世辞にもレベルの高い学校とは言えないですね。
口コミを見ても、あまり良いことは書いていません。

引用:みんなの高校情報
「不信感しかない」、「高い学費の割に魅力が感じられない。」などと評価はボロボロです。
校則に関しては「何も無いのでは?」と言われる始末。
いじめもあるそうです。
これはこの方の評価だけではなく、他の口コミを見てもおおよそこんな感じです。
いわゆる、不良たちの受け皿高校と言ったところでしょうか。
卒業生には、タレントの上原さくらさんなどがいます。
上原さくらさんのWikipediaには以下の様に書いてあります。
かねてより高校時代に遊んでいて勉学をせず、当然のように大学にも行かなかったことがコンプレックスになっていた
どうやら、上原さくらさんが在学していた当時から、あまり勉強に熱心な高校ではなかったようです。
田代芽衣容疑者の自宅住所を特定!「神奈川県藤沢市大庭」
ニュース画像とGoogleストリートビューから、田代芽衣容疑者の自宅を特定しました。
自宅住所は神奈川県藤沢市大庭にある、マンションです。
ニュース映像では7階建てのマンションが映っていました。
同じ場所をGoogleストリートで探すと、こちらの場所が見つかりました。
手前に移っているBOSSの自販機も同じなので、このマンションで間違いないでしょう。
結構立派なマンションですね。
マンションの住人: 常に何回か聞きます。お母さん(田代容疑者)が怒っている声と、子どもが「ギャー」っていう声は何回か聞いたので。朝8時とか7時とか、あと昼間に何回か。 結構(声は)大きかったですね。朝も大きかった。怒鳴っていましたけど。
同じマンションに住む住人からは上の様な話がありました。
静かそうな場所なので、声は近所中に響いていたのではないかと思います。
2歳児虐待死事件の概要
今回の事件を時系列順に見ていきます。
2020年、田代芽衣容疑者は当時住んでいた神奈川県平塚市で空来君を出産します。
しかし出生直後、空来君は児童相談所に保護され、施設で生活していました。
なぜ、出生直後の子供が児童相談所に保護されたかというと、田代容疑者が妊娠中に健康診断を受けないなど「ネグレクト」の疑いがあったためです。
産まれてすぐに母親から引き離されるというのは相当な事です。
第三者からみて、明らかに子供を育てられる状態ではなかったということでしょう。
その後、田代容疑者は藤沢市に引っ越しますが、時々空来君と面会していたようです。
事件の約3週間まえの2022年4月初旬に空来君は入所措置を解除され、田代容疑者の元に戻りました。
解除された理由は以下の通りです。
平塚児童相談所 子ども支援課・高木聡課長:「(空来君が面会から)戻る時に楽しく過ごせた様子が見受けられ、安心できる状況かと思っていた」
空来君が田代容疑者と会って楽しそうにしていたからとのこと。
正直、母親と会って嬉しくない2歳の子供などいないように思います。
結果論にはなりますが、これだけで判断したのだとしたら、対応がまずかったように思います。
空来君が田代容疑者の元に戻った翌日、職員が田代容疑者宅を訪れると、空来君の頬に小さな傷があったとのこと。
親子が再び一緒に暮らすようになったその日に暴力を振るったということでしょうか?
だとすると許せないですね。
そして、その次の日から体調不良を理由に職員との面会を拒むようになりました。
この時点ですでに怪しいので、児相職員は強制的に面会することはできなかったのでしょうか?
この辺り、虐待事件が起こるたびにモヤモヤしてしまいます。
そして、面会ができなくなって3週間後、事件は起きてしまいました。
田代容疑者は、2022年4月22日藤沢市の自宅マンションで、空来ちゃんの頭部に暴行を加え、死亡させてしまいました。
翌23日、田代容疑者が119番通報し病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
死因は頭部打撲による頭蓋内損傷だったとのことです。
さらに、頭部以外にも複数のアザがあり、日常的に虐待が行われていたようです。
近所の人の話では、事件のあった時期、頻繁に怒鳴り声と子供の悲鳴が聞こえてきていたとのこと。
事件後は、普段となんら変わらない様子で生活を送っている田代容疑者の姿も見かけたとのこと。
前述しましたが、Facebookには空来君が亡くなった後に、空来君と田代容疑者が一緒に写る画像をアップしています。
田代容疑者にとって子供の命は相当軽かったのでしょう。
本当に胸糞の悪い事件です。
田代芽衣容疑者、2歳児虐待死事件に対する世間の声は?
今回の事件に対して、世間では一体どんな意見があるのでしょうか?
一部ピックアップしてみました。
生まれてまもなく児童相談所が保護していたが、事件の約1カ月前に保護が解かれ、田代容疑者に家に戻されていたというって…。生んでから今まで、一度も子供の世話をして無かったのかな。だとしたら、母親の元へ戻すのは少し早かったのかな…とも思った。 小さな命が犠牲になるのは本当に悔やまれます。
田代芽衣容疑者の元に返すのがまだ早かったのではないかという意見が多く見られました。
2歳はイヤイヤ期真っ盛りで、普通の家庭でも苦労するとのこと。
そんな状態の子供を、産まれてからずっと世話をしていなかった田代容疑者の元に返すという判断は問題だと思います。
施設も多くの子供を預かれないのは分かりますが、時期や状況を良く精査して対応してもらいたいです。
近所の方、子供のギャーっていう声が聞こえたら、通報しましょうよ。それで何でもないんだったら、それはそれで良しでしょう。少しでもおかしいと感じたら、通報しないと。 ほんの少しのお節介で子供の尊い命が救えるなら、大人たちはどんどんお節介していかないといけない時代だと思う。
近所の人は通報するべきだったのでは?という意見です。
たしかに、近所の人の話では、連日怒鳴り声と悲鳴が聞こえていたとのこと。
それでも通報したという話は聞かれません。
多くの方が通報していれば、警察や児童相談所も動いていたはず。
近所付き合いが希薄になってきた昨今ですが、こういうところは少しお節介になっても、踏み込んでいっていんじゃないかと思います。
コメントをざっと見てみましたが、田代容疑者が悪いのはもちろんのこと、児童相談所のあり方や法律に関して憤るコメントが多かったです。
虐待事件は一向になくなりません。
少子化対策を考えるのなら、こちらも真剣に考える時期なのではないかと思います。
また、新たな情報が入り次第追記・更新していきます。