春の新生活!便利でお洒落なキッチングッズをお手頃価格でご紹介!

てんちむをかばってロコンドの社長が炎上!理由はコレコレへの攻撃?

てんちむさんが出演した、脱毛サロンのPR広告に「詐欺疑惑」があり、炎上しています。

このてんちむさんを擁護したのが、ロコンドの社長、田中さんです。

しかし、てんちむさんを擁護したロコンドの社長も炎上する事態となっています。

一体何があったのでしょう?

今回は、ロコンドの社長が炎上した経緯を詳しくお伝えします

てんちむが脱毛サロンC3の広告に出演し、炎上→謝罪

てんちむさんが出演したのが、脱毛サロン「C3」の広告PRです。

9か月間0円でずっと通える」と記載されていますが、実際は9か月後に支払い義務が発生するというものです。

てんちむが脱毛サロンC3を訪れたとアピールするインスタストーリー

▲てんちむのインスタストーリー

この問題を、Youtuberのコレコレさんが生放送でとりあげました。

生放送中に、てんちむさんと電話がつながり

これだと、勘違いする人がいるんじゃないの?」と問いただすと

  • 私は悪くない
  • 企業に言われたままやっただけ

と、反省する様子が見られませんでした。

てんちむ てんちむが脱毛サロンの詐欺広告で炎上!反省していない様子に非難の声

てんちむさんの態度を見たリスナーからは、怒りの声が殺到し、炎上する事態になりました。

一転、てんちむが謝罪へ

しかし、その後てんちむさんは謝罪動画を投稿

てんちむの謝罪動画の画像

てんちむさんの謝罪動画は2021年2月18日に削除されています。

そして、インスタストーリーでも謝罪しています。

てんちむの謝罪インスタストーリー

てんちむさんは、今回のトラブルについて謝罪しているのですが、文の最後にロコンド社長の田中さんに感謝を伝えています。

そして何よりロコンド社長の田中さん、

気づかせてくれてありがとうございました。

てんちむさんに、一番最初に注意をしたのはコレコレさんなのですが、てんちむさんはコレコレさんのことには一切触れず、ロコンド社長・田中さんにだけ感謝を述べていますね。

ロコンドとは?

靴や衣料品の通販サイトLOCONDO.jpを運営する日本の上場会社です。

てんちむさんをジュエリーのモデルとして起用しています。

てんちむがロコンドのモデルをしているところ

ロコンドの社長・田中がてんちむを擁護

ロコンド社長・田中さんは、てんちむさんの広告事件が話題になると、てんちむさんを擁護するtweetをしました。

ロコンド社長田中がてんちむを擁護するtweet

もちろんてんちむ自身も反省すべきだしそれは直接言わせてもらったけど、でもこのトラック広告が今日も走り回っているのにてんちむだけがフルボッコされるのはおかしいと思う

ロコンド社長がコレコレを攻撃?

そして後日、このtweetをコレコレさんが生放送でとりあげました。

コレコレがロコンド社長田中のtweetをとりあげる

  • てんちむについて叱ってくれた会社の社長がtweetしてくれた
  • 確かに、社長が言っている通りのところもある
  • でも人気Youtubeがこういうことしちゃダメだよねって話

と、コレコレさんは、ロコンド社長のtweetを好意的に取り上げていました

しかし、コレコレさんに無断でtweetを取り上げられたことに怒ったのがロコンドの社長です。

ロコンド社長がコレコレを残念だと言ったtweet

  • コレコレの動画配信で、自分のtweetが無断使用されている
  • コレコレは面白い配信者だと思っていたのに残念
  • 事前に言ってくれればいいのに

と、ロコンド社長のtweetを、コレコレさんの動画配信に無断で使ったことを怒っているようです。

これに対して、コレコレさんが大激怒しました。

  • このかみつき方、ありえない
  • 見られたくないなら、鍵垢にすればいいのに
  • マイナスでしかないのに、なんでこんなことするの
  • 過去にテレビ番組のスクショをtweetしているけど、自分はいいの?

と、ロコンド社長が他のメディアを自分のツイッターに無断で載せていることに言及していきます。

ロコンドの社長が動画・Twitterを削除する事態に

ロコンド社長・田中さんは自身の Youtubeチャンネルで

生配信者を攻撃したいわけではない」と

コレコレさんの名前は出さないまでも、

コレコレさんを攻撃したいわけではないという旨の釈明動画をアップしました。

ロコンド社長田中の動画のスクショ

  • 400件以上誹謗中傷のコメントがあった→恐怖を感じた
  • てんちむは詐欺ではない
  • てんちむを執拗に取り上げているように思ってイヤだった
  • 自分のtweetを取り上げられるのもイヤだった

また、SNSの誹謗中傷で亡くなったと言われている木村花さんのことを引き合いに出し、誹謗中傷される側の事を考えてほしい旨のメッセージも話していました。

しかし、この動画も評価が低く、炎上してしまいました。

ロコンド社長田中さんは、その後動画を削除しています。

最後に、ロコンド社長はTwitterで、こう締めくくっています。

ロコンド社長の弁明Twitter

企業や代理店でなくてんちむばかり何度も批判されるのは苦しかったし、

そういう内容の配信内容でどういう形であれ、自身のツイートが引用されるのも嫌でしたので、昨日のツイートと先程動画をあげましたが結果的に火に油を注ぎ、沢山の皆さまへ迷惑が掛かるリスクも踏まえ、削除しました。

これからも精進します。

そして、このツイートも削除しています。

ロコンド社長に非難の声

ロコンド社長の一連の行動に、ネットでは非難の声があがっています。

error: Content is protected !!