2022年12月20日午後1時過ぎ、神奈川県茅ケ崎市の会社員・四方洋行(しかた ひろゆき)さん(55)が何者かに刃物で刺される事件がありました。
四方さんはその後、搬送された病院で亡くなりました。
犯人は現在も逃走中で、警察が行方を追っています。
犯人はどこに逃げたのでしょうか?
事件の様子や、犯人の人物像、逃走ルートについて詳しく見ていきます。
2022年12月23日追記
12月22日夕方に、この事件の犯人として、高井靖弘容疑者が逮捕されました。
そちらの件を記事にしたので、そちらもご覧ください↓↓
高井靖弘容疑者逮捕!自ら出頭!トラブルの原因は?「茅ヶ崎刺殺事件」
目次
茅ヶ崎刺殺事件の概要
事件の概要を見ていきます。
2022年12月20日午後1時過ぎ、四方洋行さんは妻と神奈川県茅ケ崎市の自宅にいました。
インターホンが鳴ったため四方さんが玄関で対応しようとしたところ、男に刃物のようなものでメッタ刺しにされたとのことです。
胸や頭など上半身を複数刺さされていたということで、警察では強い殺意があったとみています。
犯行現場となった玄関先は、四方さんのものとみられる血痕が飛び散っていたとのことです。
四方さんを刺した男はすぐに現場から逃走し、南の方向へ向かったとのことです。
事件から40時間以上(12月22日11時現在)経った今でも犯人は捕まっていません。
凶悪犯がうろついていると思ったら、茅ケ崎の人は日常の生活を送ることができません。
早く犯人が捕まることを願うばかりです。
茅ヶ崎刺殺事件の現場を特定「茅ヶ崎公園の側の住宅」
ニュース映像とGoogleマップを使って、今回の刺殺事件の現場を特定しました。
事件があったのは、神奈川県茅ケ崎市中海岸にある茅ヶ崎公園のすぐ側です。
茅ヶ崎のサザンビーチ近くということもあり、オシャレな建物も多く、閑静な高級住宅街といった雰囲気です。
ニュース映像で見ると、被害者の四方さん宅は緑の扉が印象的な白壁の家です。
他の家より少し奥まった位置に玄関があるのが分かります。
Googleストリートビューでは、これ以上近くに寄ることができませんでしたが、周りの家の特徴から、赤丸の家が四方さんの家だと特定しました。
こう見ても、やはり他の家よりも奥にあるのが分かりますね。
茅ヶ崎刺殺事件、犯人の特徴や動機は?逃走ルートも検証
茅ケ崎で起きた殺人事件。
犯人は一体どういう人物だったのでしょうか?
ニュースの報道から、犯人の特徴を見ていきます。
ニュースでは犯人の特徴を「身長175㎝前後」、「中肉中背」、「年齢不詳」と伝えています。
また犯行当時ベージュの作業着を着ていたとのこと。
まだ公開はされていませんが、四方さん宅の住宅モニターに犯人の顔や姿が記録されていたとのことで、警察はその画像を使って、聞き込みをしているとのことです。
警察から写真を見せられた人は以下の様に語っています。
近所に住む人 「(母親が)犯人の顔写真を見せられた。『こんな感じの人を見なかったか』と…。作業服の、普通のどこにでもいるおじさん」
写真を見た人は、どこにでもいるおじさんに見えたとのこと。
年齢は不詳ということですが、おじさんと表現していることから、40代~60代ぐらいではないかと推測できます。
被害者の四方洋行さんが55歳なので、同世代の可能性も高いですね。
そうなってくると、案外四方さんの交友関係のある人が犯人なのかもしれません。
また別の人の話によると、写真の男性は頭にタオルを巻き、メガネとマスクをつけていたということです。
犯人なりに顔がバレにくいように工夫していたのかもしれませんね。
では、動機はなんだったのでしょうか?
四方さんの妻は「犯人に見覚えがない」と言っているので、通り魔的な犯行なのでしょうか?
それにしては、四方さんの上半身複数箇所を刺していますし、顔や頭も刺しているとのこと。
かなり恨みがないとここまでやれないのではないでしょうか?
さらに前述していますが、四方さんの家は周辺の家に比べると、奥まった位置に建っています。
誰でも良かったのなら、あんな逃げにくい場所で犯行に及ぶでしょうか?
明確にターゲットがいた行動のように思います。
つまり四方さんに強い恨みをもった人が犯人の可能性が高いと言えるでしょう。
捜査関係者によると、男は強い殺意を持って犯行に及んだ可能性があるということです。
引用:Yahooニュース
警察の方でも、怨恨の線で動いているようです。
次に犯人はどこに逃げたのでしょうか?
犯人は南に逃げたという証言があるので、地図で確認してみましょう。
事件現場から南に行くと、すぐ海沿いの国道に行き当たります。
事件ではかなり血が飛び散ったようなので、犯人もかなり返り血を浴びているでしょう。
犯行も午後1時とかなり明るい時間だったので、そんな状態で歩いて移動するとは思えません。
仮に歩いて移動したとすると、目撃情報がもっとあっていいはずです。
以上の事から、車を近くに停めていて車で逃げたと考える方が自然です。
国道を西に走ると平塚方面へ。
東に走ると江の島方面へ向かいます。
ストリートビューで見ると中央分離帯のある道路なので、東側の江の島方面に逃げた可能性が高いのではないでしょうか?
車通りも多そうなので、目撃情報が出てくるといいですね。
茅ヶ崎刺殺事件に対する世間の声は?
今回の刺殺事件に対して、世間ではどのような声があるのでしょうか?
一部ピックアップしてみました。
執拗に何度も傷付けていること、タオルマスクメガネ着用で一見して風貌が判らないようにしていること、被害者の在宅を知っていた事を考えると、奥さんが知らないだけで被害者の知り合いだった可能性は高い。
だが、報道では「面識のない男に刺された」となっているのであたかも通り魔的な犯行のように聞こえてしまう。
被害者との面識についてはわかっていないのに、奥さんに心当たりが無いことだけにスポットを当てて報じるのはやめてほしい。
やはり、奥さんが知らないだけで、四方さんの知人の犯行ではないかという意見が多かったです。
これは当然の意見ですね。
状況を見る限りでは、通り魔的な犯行には見えません。
この方も言っていますが、ニュースを見ると奥さんの「知らない人」という言葉が強調されているような気がします。
これだと通り魔的犯行だと思ってしまい、むやみに恐怖心を煽る気がします。
もちろん被害に遭わない確証はないので、備えることは大事ですが、もう少し客観的な報道を心掛けてほしいものです。
防災ちがさきでも夕方頃言ってたわ
匿名掲示板には20日の夕方頃、事件に関して防災無線で伝えていたという情報がありました。
犯人がまだどこかにいるということで、茅ケ崎の物々しい雰囲気が伝わってきますね。
その一方、こんな意見もありました。
こんな事件が起きると、親子で登下校という対策が立てられるが、元々、大人の男性が刺されているのに、親が防ぎきれる訳もない。
通学バスの手配や警察官の増員、防犯グッズの配布や使用許可など真剣に考えて欲しい。
今回の事件でも、子供の登下校には親が付き添っているという報道がありましたが、この方が言っているように、親が一緒にいたからといって、刃物を持った犯人が襲ってきたら、子供を守れるとは限りません。
むしろ、被害者が増えるだけの様な気がします。
今回は怨恨殺人の可能性が高い気がしますが、1%でも通り魔の可能性があるなら、休校の対策をとってもいいような気がします。
警察が詳細を出さない時は目星が付いてることが多い。
何も発表がないと何もしてないと思われるからやってますよアピールはする。
恐らく近日中に逮捕されると思う。
犯人の目星がついているのではないかという意見もありました。
確かに、防犯カメラに顔が映っているのなら、公開して広く情報を集めた方がいいように思います。
それをしないということは、すでに犯人の素性は分かっていて、あとは潜伏場所を見つけるだけという状況なのかもしれません。
決着はもうすぐかもしれませんね。
怯えて暮らしている茅ヶ崎の人達のためには早く解決することを願います。
新たな情報が入り次第追記・更新していきます。
↓↓関連記事↓↓