寒くなると甘いものが恋しくなりませんか?
ヒトは体温維持のためのエネルギーが必要になった時、吸収効率の良い糖質が欲しくなるのだそうです。
甘いものでも食べてほっこりしたい~という時、欲望のままに行動してもOKなんです!
……とはいえ、年末年始の食べすぎで体重も気になる。
そんな時はカロリーひかえめの和菓子がおすすめです。
せっかくなので、この季節しか味わえない冬季限定の和菓子はいかがでしょうか。
冬スイーツをお取り寄せして、寒い毎日を乗り切りましょう。
九重本舗玉澤「霜ばしら」
仙台の老舗和菓子屋、九重本舗玉澤が、白鳥が飛来する頃限定でお届けする「霜ばしら」。
やはり玉澤の霜ばしら
舌の上でほどける飴の芸術品 pic.twitter.com/Lb9U3OIrea— もめん (@ittanmomen_0178) December 17, 2022
オンラインショップはたちまち予約でいっぱい、仙台の店舗でも売り切れのことが多いとか。
まさに幻の銘菓ですね!
冬の訪れとともに菓子職人が秘伝の手作業を開始、毎日の天候を見ながら結晶化させていく繊細な飴菓子なので、限定販売なのです。
口に含むと、ふんわりと溶けていきますが、他に似た食感のものが思い当たりません。
10月から3月まで随時販売。オンラインによる次回予約受付開始は公式Twitterで告知しています。

引用:公式オンラインショップ
1缶入り3,456円
2缶入り7,050円
鼓月「紅りんご」
ヴァッフェル(ドイツ風ワッフル)の「千寿せんべい」で有名な鼓月ですが、冬季限定で「紅りんご」を販売しています。
食べるのがもったいないぐらい美しい、、、
「鼓月」紅りんご pic.twitter.com/5SqhPj7xcT
— 阪神百貨店 腰前 (@navi_koshimae) November 24, 2020
冬の果物といえば、りんご!
シャキシャキのりんごの果肉がごろが入った特製りんご餡を、やわらかな饅頭生地で包んだ、ちょっと洋風テイストのある和菓子。
かぼちゃの種でできた葉っぱを頭に乗せた、二口で食べられるミニチュアサイズがかわいいですね。
鼓月オンラインショップでは「紅りんご」の他にもいろいろな冬季限定和菓子を販売しています。
いろいろと少しずつ楽しみたい人には「冬のほっこり和菓子セット」もおすすめです。

引用:公式オンラインショップ
5個入り1,458円
10個入り2,808円
15個入り4,158円
宗家源氏吉兆庵「粋甘粛」
厳選した国産干し柿をまるごとひとつ贅沢に使用した「粋甘粛(すいかんしゅく)」。
さらりとした白餡を干し柿につめ、さらに薄い羊羹でコーティング。
干し柿の果実に蓄えられた滋味と、白餡、羊羹の甘みが見事に調和した、冬季限定の和菓子です。
宗家源氏吉兆庵では自然シリーズと銘打った、季節の果物の姿・形・味わいをそのまま生かした和菓子ラインナップが人気。
夏には岡山産のマスカット・オブ・アレキサンドリアを使った「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」などもあるので、四季折々、お取り寄せしたくなりそうです。

引用:公式オンラインショップ
3個入り2,268円
4個入り3,024円
6個入り4,536円
8個入り5,940円
12個入り(木箱・風呂敷付)9,396円
いかがでしたでしょうか。
和菓子というと「餡が甘すぎる!」「何か小豆色っぽい感じ!」と、連想する人も多いかもしれませんが、そうとも限りません。
繊細な飴細工だったり、季節のフルーツを使っていたり、奥深い世界が広がっています。
これまでなんとなく敬遠していた人も、冬季限定シリーズで和菓子デビューしてみてはいかがでしょうか。