山田真貴子さんの夫は、総務省の官僚の吉田博史さんです。
夫婦そろって国家公務員、総務省で官僚のエリートコースです。
今回は山田真貴子さんの夫・吉田博さんの
- プロフィール
- 学歴
- 経歴
- 仕事の評判
- 山田真貴子との馴れ初め
- イクメンぶり
をお伝えします。
山田真貴子の夫は吉田博史!
山田真貴子さんの夫は、総務省に務めている吉田博史さんです。
- 名前:吉田 博史(よしだ ひろし)
- 生年月日:1987年
- 年齢:57歳
- 学歴:東京大学 法学部卒業
- 職業:総務省 情報流通行政局長・官房総括審議官
吉田博史の学歴は?
吉田博史さんの学歴は、東京大学の法学部を卒業しています。
東京大学の法学部ですから、将来弁護士か検事を目指していたのでしょうか?
しかし、吉田博史さんは、国家公務員である郵政省に入省します。
吉田博史の経歴は?
吉田博史さんは、1987年4月に郵政省に入省しています。
そして、34年後の2021年に総務省の局長に就任しています。
- 1990年 万国郵便連合国際事務局
- 1992年 郵政省放送行政局で係長
- 1997年 ジュネーブ国際機関一等書記官
- 2003年 大臣秘書官
- 2021年 総務省 情報流通行政局長・官房総括審議官
吉田博史さんは、2021年2月19日に情報流通行政局長に就任しました。
菅総理の長男の接待問題で、秋本芳徳局長が更迭されたためです。
吉田博史さんは、官房総括審議官も兼任するそうです。
吉田博史の評判は?
吉田博史さんの評判は、
- 冷静
- リーダーシップがある
と、部下から好評のようです。
引用:総務省パンフレット
吉田課長は常に冷静かつ的確に皆を引っ張って下さいます。
課長のそうした強いリーダーシップのおかげで、私達若手も自由な発想、日々舞い込む課題に対して全力で取組めることをとても嬉しく感じています。
総務省のパンフレットに、吉田博史さんを紹介するページがありました。
総務省の代表としてパンフレットに載るのですから、相当仕事ができ、人望もあるんでしょう。
吉田博史さんの部下からは、「強いリーダーシップで引っ張っていってくれる」と好評価をもらっていますね。
山田真貴子と吉田博史の馴れ初めは?
山田真貴子さんと吉田博史さんの出会いは、郵政省時代だと思われます。
郵政省時代に、山田真貴子さんと吉田博史さんは、同じ「大臣官房」に所属しています。
- 1996年~ 吉田博史 郵政省大臣官房総務課
- 1994年~ 山田真貴子 郵政省大臣官房国際部
課は違えど、同じ時期に同じ部に所属していた山田真貴子さんと吉田博史さん。
職場恋愛に発展していったんですね。
吉田博史はイクメン!
山田真貴子さんと吉田博史さんの間には、1人息子さんがいらっしゃいます。
今では高校生になったそうですが、小さい頃は急な高熱を出したりで大変だったそうです。
山田真貴子さんも、吉田博史さんも、仕事で多忙な日々を送っていましたが、
山田真貴子さんは
「彼なくして仕事を続けることはできなかった」
と、吉田博史さんが子育てにおいて、とても協力的だったと語っています。
また、吉田博さんは
- 家事も子育ても何でも協働作業でやってくれる
- 山田真貴子さんの生き方も仕事も尊敬してくれるパートナー
- 子供の一番の友達で、息子と仲が良い
といったように、
山田真貴子さんの仕事を理解し、家庭にとても協力的のようですね。
吉田博史さんも、平成27年度総務省総合職採用案内のパンフレットで
「男性職員も子育てをしている」
と、共働きで子育てを一緒にしてきたことを語っています。
うちは共働きで妻も同僚です。子どもが小さかったときは保育園に預けていましたので、夫婦のうち余裕がある方が面倒を見ることになります。
綱渡りのこともありました。
例えば妻が出張中で私が朝早く出勤しなければならず、7時15分に開園する保育園に7時前に押しかけてちょうど出勤してきた保育士さんに快く引き受けていただいたこと、子どもがインフルエンザに罹り夫婦交代で、出勤と、看病+テレワークとを行ったことなど。
10年以上前のことですが、総務省の上司、同僚の皆さんが温かく見守ってくれました。
今では子どものお迎えに行く男性職員もめずらしくありません。
うちの子どもも、もう高校生。妻と支えていただいた皆さんに感謝しています。引用:総務省パンフレット
