山田真貴子さんが、菅総理の長男から7万円超の接待を受けたお店が話題になっています。
1回の食事で7万円もするお店があるのでしょうか?
調べてみると、条件にマッチしたお店がありましたのでご紹介します。
目次
山田真貴子が接待された店の特徴は?
山田真貴子さんが、菅総理の長男、菅正剛さんに接待されたお店が話題になっています。
お店の特徴は以下の通りです。
- 虎ノ門
- 1回の食事で7万4203円
- 和食レストラン
- 和牛ステーキ
- 海鮮料理
- 高級なワインなどではなく、食事自体が高額
- 横並びで会食
- 鉄板焼き?
山田氏は2019年11月6日に、東京・虎ノ門の店で飲食費7万4203円の接待を受けていた。
加藤氏によると、山田氏は調査に対し、「安価な店だと思わなかったが、どの程度の金額なのかという認識はなかった」と説明。山田氏は費用を負担していなかったという。
1人あたり7万円を超える飲食費で、野党から高級ワインの有無も問われたが、加藤氏は「和牛あるいは海鮮といったものが結果的に高額になったことにつながるんじゃないかと思う」と述べるにとどめた
引用:デジタル朝日
山田真貴子さんが接待の詳細を聞かれた時
横並びだったと思うので(菅正剛さんとは)話していない
と答弁しています。
会食した時点で長男だと把握したかについては「認識していたのかな、とは思う。
(会食の席は)横並びだったと思うので、お話しもしておりません。
どういう方がいたかについて、にわかにちょっと思い出せなかった」と釈明した。
引用:yahooニュース
お寿司意外で横並びというと、鉄板焼きをイメージしますよね。
そんな条件にピッタリのお店がみつかりました。

山田真貴子が接待された店は「さざんか」?
山田真貴子さんの接待されたお店を調べていると「さざんか」というお店がヒットしました。
「さざんか」は、ホテルオークラに入っている、高級ステーキ店です。
一つずつみていきましょう。
- 場所:虎ノ門
- 1回の食事で7万4203円
- 和食レストラン
- 和牛ステーキ
- 海鮮料理
- 高級なワインなどではなく、食事自体が高額
- 7人で並んで会食
- 鉄板焼き?
①場所:虎ノ門
さざんかの立地は虎ノ門です。
「さざんか」
ホテルオークラ内 41F
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10−4

②1回の食事で7万4203円
さざんかのメニューをみてみると、一番高いコースが48000円です。
引用:さざんか
- 前菜
- シェフサラダ
- あわび
- 特選神戸牛フィレ or 特選神戸牛サーロイン
- 季節の焼野菜
- ガーリックライス
- 味噌椀
- 香の物
- デザート
- コーヒー
この時接待を受けた人数は山田真貴子さんを含めて5人です。
山田氏の会食単価は7万4203円で他の総務省幹部との会食代よりも突出して高額だった。
日本共産党の塩川鉄也氏から会食内容を追及されて答弁した。
加藤氏は「具体的な金額を(菅首相の長男が勤務する)東北新社に問い合わせたところ合計額は37万1013円。参加人数が5人ということで頭割りしたもの」と説明した。
引用:日刊スポーツ
さざんかには個室があり、1室8名までで20000円です。
5人で割ると、一人当たり4000円ですね。
コースメニュー+個室代+サービス料(10%)・消費税で計算すると
48000円+4000円+飲み物代(5000~10000円?)=57000~62000円です。
これにサービス料10%と消費税を加算すると、70000円近くなります。
③和食レストラン&④和牛ステーキ
「さざんか」とう名前が、和食レストランとイメージできますね。
さざんかで主に提供しているのは「和牛ステーキ」です。
引用:さざんか
- 銘柄牛フィレ 200g 22,000円
- 銘柄牛サーロイン 300g 33,000円
- 特選和牛フィレ 200g 15,000円
- 特選和牛サーロイン 300g 16,500円
和牛専門店だけあって、いろいろな種類がありますね。
⑤海鮮料理もある
引用:さざんか
さざんかのメニューには、「海鮮」もあります。
- あわび 15,000円
- 伊勢海老 8,000円
- かに 2,100円
どれもお高く美味しそうですね。
⑥高級なワインなどではなく、食事自体が高額
さざんかのメニューを見てみると、和牛と海鮮だけで、良いものを選ぶと5~6万円はいきます。
食事だけで高額だった、というところに当てはまりますね。
⑦横並びで会食&⑧鉄板焼き?
最後に、「横並びだったと思う」と言った、山田真貴子さんの答弁です。
さざんかのHPを見てみると、料理をしてくれる人の前に、7つ椅子が置かれています。
横並びで食事ができますね。
鉄板焼きというところも合致します。
引用:さざんかHP
山田真貴子さんが接待を受けたお店が「さざんか」という確証はないのですが、このような高級店でおもてなししてもらったのでしょう。
山田真貴子の高額接待、ネットでは非難の声
山田真貴子内閣広報官は菅首相の長男から一回74000円の接待を受けました。
一方、緊急事態宣言にともなう、飲食店営業時間短縮協力金は1日あたり60000円。
ふむふむ…。なんか怒りたくなるよね。
— kazuminmin (@8mkPkSr46Ti5uag) February 24, 2021
菅総理大臣の長男が総務審議官時代の山田真貴子内閣広報官に約7万円の接待(タダ飯)ですが、自分のお金でも7万円の食事は経験ないです。年一回年末に名駅(名古屋駅)前の高層ビルにある回転寿司店で友人と二人で食べていたのが1万円ぐらい。今日の夜食はお菓子で約300円だよ。もう勘弁して。
— 藤原欽也 (@RLW7CBeci0k0ZPN) February 22, 2021
問題の接待について #山田真貴子 氏は違法な働きかけはなく一般的な懇談であったと発言。おいおい、百歩譲ってそうだとしたら一人7万も奢ってもらうなよ(-_-;)金銭感覚どうなってんねん!
— タニケンの本格麦焼酎 (@0KG37Dpukfyo03q) February 25, 2021
